月刊メールマガジン2013年9月号

2013年09月25日 (水曜日)

2013

—————————————————————–
◆ 3Bサイエンティフィック 月刊メールマガジン 2013/9/25 ◆
/ vol.99
—————————————————————–
今月号の内容:
┌目次───────────────────────────────┐
1. 新製品のご案内
~会陰縫合トレーナー、リハビリ・カイロ関連DVD~
2. 特集:避妊しなかった結果の、中絶という女性への大きな負担
3. 先生のコラム  「時間の物差し」~夢の記憶 ~
帝京平成大学教授 竹内京子先生
4. 月刊学会情報
5. 編集後記
└─────────────────────────────────┘

—————————————————————–
1. 新製品のご案内
~会陰縫合トレーナー、リハビリ・カイロ関連DVD~
—————————————————————–

医療シミュレーター > 産科・婦人科学
■会陰縫合・裂傷縫合トレーナー
球海綿体筋、会陰横筋、外肛門括約筋が再現されており、
リアルな会陰縫合の学習ができます。
正中・中側切開や第1度から第4度までの裂傷も再現できます。
価格: 40,635円
/simulator/birth/w44718.htm?mmail&m

DVD > リハビリテーション
■アスリートから高齢者まで関節のゆがみを整える
「リアライン・コンセプト」腰部・股関節編
外反母趾、扁平足、膝の回旋異常、骨盤の歪みなどの
関節の歪みを修正し、再び正常なアライメントに戻すこと、
これがリアラインの意味するところです。
このDVDは「腰部・股関節編」として腰痛や骨盤痛、
鼠径部痛に対するアプローチについて、詳しく解説し、
実技を交えて紹介しています。
価格: 全3巻set 22,050円、各巻 7,350円
/soft/pt/w63702.htm?mmail&m

DVD > リハビリテーション
■脳卒中後遺症者のADL障害に対するアプローチ
~PT・OT・STの協業を中心に~
このDVDではニューロリハビリテーションとADLについて考え、
姿勢調整の方法、日常生活動作それぞれの分析と介入の方法に
ついて取り上げています。
ADL障害へのアプローチについてはその自立度が優先されるため、
非麻痺側上肢のみを用いたアプローチが優先的に行われていますが、
麻痺した手足から情報が入って来ることは脳の回復にとって
重要です。麻痺した手足をADLに参加させる、参加できないなら
その理由をどのように考え、PT、OT、STがそれぞれの立場から
どのように取り組んでいくべきか、臨床家ならではの視点から
紹介しています。
価格: 全3巻set 18,900円(分売不可)
/soft/pt/w63710.htm?mmail&m

DVD > カイロプラクティック
■股関節/膝関節の検査と治療
~力を使わず、痛みを伴わない新しい検査・治療法~
このDVDで中川貴雄D.C.が紹介するモーションパルペーションは、
力を使わず、痛みを伴わないまったく新しい方法です。
やさしく安全な関節障害のための検査法で、特にどのような
検査でも分からない関節障害にたいして的確な評価のできる
検査法です。
この検査結果に基づいて行う治療法が、マイクロ牽引法や
モービリゼーションです。これらの治療法の重要点は、
痛くないこと、そして、安全なことです。たった1kg程度の
力で、驚くほどの効果を上げることのできる治療法です。
価格: 全3巻set 31,500円、各巻 10,500円
/soft/chiropractic/w63706.htm?mmail&m

お問合せはどうぞこちらへ : メール  mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用) 0120-300-056

—————————————————————–
2. 避妊しなかった結果の、中絶という女性への大きな負担
—————————————————————–
前回までは不妊や主に高齢になればなるほど妊娠が難しく
なることについて述べてきましたが、今回は一転、むしろ
若い人向けの話となります。
問題は、もっとも妊娠しやすけれど、親になる責任がまだ
とれない年齢の子の妊娠、中絶件数が依然高い水準のまま
であるという事実です。
日本産婦人科医会のアンケートによれば、20歳未満の子の
中絶比率は昭和50年には1.8%だったものが昭和60年には
5.1%、平成7年には7.6%に増加し、平成13年には13.6%、
46,511人となり、ここで4万件を突破しました。
では、避妊はどれくらいしていたのか、という回答では、
「殆どしていない」が31%、「時々避妊している」が55%、
つまり「常に避妊しているわけではない」という比率が
あわせて86%にものぼっていた訳です。
その後、平成17年度の保健・衛生行政業務報告結果の概況
によれば、20歳未満の子の中絶件数は平成16年は34,745件、
17年は30,119件と減少していきますが、依然3万件超という
高い水準での推移です。
平成17年度の全体の人工妊娠中絶件数は289,127件で、
平成元年の全体数466,876件よりは減少していますが、
今度は20歳以上で内訳を見ると、20~24歳が72,217件
と突出して多く、25~29歳、30歳~34歳もそれぞれ
約6万件ずつという結果でした。
付け加えると45~49歳が1,663件、50歳以上は28件です。
さらに厚生労働省の集計による2011年度の全国の中絶
件数は202,106件で、全体では減少傾向が続きますが、
やはり20~24歳が約4.4万件で最も多く、20歳未満も
約2万件という結果でした。
この減少傾向は、妊娠に対する知識や避妊への関心が
高まってきたと言うべきでしょうか?
でも、別の見方をすれば、20歳未満の子の中絶件数が
まだ2万件もある、ということです。
通り一遍の性教育ではまだまだ実感がわかず、まあ、
避妊せずとも今度も大丈夫だろう、という根拠のない
思い込みに囚われがちなのでしょう。
それに中絶だけではなく、10代の子の性感染症の増加も
目を見張るものがあります。
特に高校生の間ではクラミジアに感染する子が急増、
10人に1人が感染しているということですが、自覚症状が
ないのでほとんどが放置したまま、定期検診もないので
気づかないうちに症状が進行しているという状況です。
このままでは性感染症も増加の一途を辿るのは必至です。
クラミジアを放置すると男性は尿道経由で前立腺炎や
肝炎、腎炎になる事があり、女性も卵管炎や進行すると
骨盤腹膜炎や子宮外妊娠、不妊の原因にもなるのです。
ですから、望まない妊娠や性感染症を防ぐためにも
コンドームなどの避妊具をきちんと使用する必要が
あります。
中絶など二度としたくない、という女性の声を聞く限り、
心身ともに本当に辛いのだと感じ取れます。
手術は陣痛のような痛みだということですが、身体に負担が
かかるだけでなく、宿った生命を殺してしまった、という
精神的苦痛が大きく、二度と忘れられないのでしょう。
堕胎罪、明治40年に制定され、現存している刑法ですが
いわば女性の堕胎を禁止したもので、違反したら女性と
医療従事者は罰せられますが、女性を妊娠させた男性は
「堕胎に関与しない限り」罰せられない、とあります。
つまり男性は女性に産ませたままで、そのまま関知せず
ともよい、ということでもあります。
何かとても無責任なことに思えたのは私だけでしょうか?
しかし、医事法の母体保護法で人工妊娠中絶を条件つきで
認めており、いわば望まない妊娠をした女性への救済措置と
して妊娠22週未満の場合、母体保護法指定医による中絶が
容認されています。
つまり妊娠21週まで、「最終月経の開始日」から21週まで、
ということです。
又、妊娠12週未満の中絶は女性本人の同意だけでよく、
それ以上になると配偶者の同意が必要となります。
ちなみに12週以上の胎児から死産届けが必要で、埋葬が義務
付けられていますが、12週未満の胎児は「感染性廃棄物」と
して処理されるのです。モノ扱いなのです。
望まない妊娠は女性の身体にだけ負担がかかります。
男性にはもちろんこうした負担はかかりません。
負担はあえて言えば、数十万の中絶費用くらいでしょうが、
最近は携帯番号しか知らないというパターンが多く、妊娠
発覚後、急に連絡がとれなくなり、費用どころか認知もしない、
というひどい例も聞きます。
中絶くらいべつに構わないとお考えなら避妊する必要も
ないですが、女性にそんな苦しい思いをさせたくないとか、
女性も自分の身体を大切にしたいと思うなら、男性任せに
せず、避妊してください。

それでは、今回は避妊教育に関係するシミュレーターを
紹介していきたいと思います。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
避妊教育に役立つモデルやシミュレーター
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

◎コンドーム装着トレーニングモデル:白(L42)
/healthcare/sexeducation/l42-l43.htm?mmail&m
学校などでの性教育コースでくり返し使える陰茎モデルです。
13,440円‐税込

◎標準型コンドーム装着トレーニング用モデル,20個入(W19101)
/healthcare/sexeducation/w19101.htm?mmail&m
何度でも再使用可能な発泡フォーム製の陰茎モデルです。
底部にテープが付いていて固定できるので,両手を使った
装着練習ができます。
9,765円‐税込

◎女性用コンドーム装着トレーニングモデル(L41/2)
/healthcare/sexeducation/l41-2.htm?mmail&m
陰唇,膣から子宮頸部までを簡易的に再現したモデルで
女性用コンドームの装着練習ができます。
15,120円‐税込

◎女性用コンドーム装着トレーナー(W45154)
/healthcare/sexeducation/w45154.htm?mmail&m
やわらかい素材の外陰,膣,腹部カバーなどのついた骨盤腔の
前傾子宮モデルです。女性用コンドーム,避妊用スポンジ,
子宮頸管キャップなどの使用を説明するのに最適です。
28,560円‐税込

◎IUD装着トレーナー(W45152)
/healthcare/sexeducation/w45152.htm?mmail&m
子宮,卵巣,卵管の断面モデルです。IUD(子宮内避妊器具)を
子宮内に挿入する様子が見られます。
17,955円‐税込

◎避妊教育セット(W45009)
/healthcare/sexeducation/w45009.htm?mmail&m
ペッサリー,子宮内避妊器具(IUD),避妊用スポンジなどの
避妊器具の挿入,除去練習ができます。
53,550円‐税込

◎医学掛図:月経周期と卵子着床(V2065M)
/chart/wallchart/v2065.htm?mmail&m
月経周期と卵子着床の過程を示している掛図です。
5,145円‐税込
※医学掛図は軸棒あり、なしが選べます。

ところで、統計に出てきた以外の、いわゆるヤミによる中絶も
行われているとされ、実際には統計数値の倍近い中絶が行われて
いるのではないかという指摘があります。
戦後最少という2011年の出生数は105万806人、合計特殊出生率は
1.39ということですから、2011年度の中絶件数が202,106件の倍、
404,212人と仮定すると、実際の出生予定数は約145万人となり、
1981~85年の年間出生数の平均値にほぼ近くなります。
仮にこの子たちが生を受けていたら、少子化少子化とここまで
騒がなくてもよかったのかもしれません。
でも、現実それはやはり無理だったでしょう。
結局育てられないといって育児放棄されたら子どもは不幸です。
産みたいけれど相手側が中絶をせまったり、特に20歳未満の
子の場合、親が中絶を迫る場合が多いと聞きます。
でもどうしても産んで育てたいという強い気持ちや愛情があり、
尚且つ、子どものために生活費を稼げる環境にあるのなら、
それがシングルマザーであっても子どもは幸せだと思います。
若いうちに夫が病死し、シングルマザーになってしまった友人も
います。でもそれなりの稼ぎもあるようですし、基本的に子ども
大好きなので、見た限り、子どもが不幸だとは思えません。
一番子どもがかわいそうだと思うのは、親が望まない妊娠をして、
結局中絶もできず、産むしかなかったというパターンでしょうか。
子どもができたことで親が少しでも愛情を持てるようになれば
いいのですが・・
でも、ニュースでもたまに見かけますが、最近は親になっても、
何事も自分を優先させる人が着実に増えているようです。

次回は虐待について少しふれたいと思います。

それでは今回はこの辺で。

ご注文、お問合せはどうぞこちらへ↓↓
メール:info@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用):0120-300-056

—————————————————————–
3.先生のコラム
—————————————————————–
「時間の物差し」
~ へぇ~! ~
帝京平成大学教授 竹内京子先生

夢といっても、将来のことではなくて、寝ている時の夢。
夢って、夢を見たのは覚えているけれど、どんな夢を見たのかは
覚えていないのが一般的だと言われていますが、私は2つ覚えて
います。何度も話のタネにしているので、しっかりと海馬の引き
出しに収められている記憶になった夢の話。
一つは誰もが経験したことがあると思いますが、オネショの夢。
男の子はオネショをしたら、夢の中で火消しでもやっていたの
ではないかと冗談交じりに言われることがありますが、女の子は
どんな夢をみてオネショをするのでしょうか・・・。
私の記憶に残るのは、小学校高学年、5年生頃。
夢の中でものすごくトイレに行きたくなって、一生懸命我慢して
いたのですが、我慢できなくなって起きて(此れも夢の中だった)
トイレに入って便器にしゃがんで用を足そうとした途端、本当に
目が覚め、マズイと思う間もなく出そうになった排尿を必死に
我慢をし、トイレに走り込んだのでした。
「今度は本当に起きている」と自分に言い聞かせながら、下着を
取り換え、又寝入ったのでした。布団やシーツを汚すことも無く、
母親の目にも留まることなく幸いでした。
以来、私は睡眠中に尿意を催しそうになっても、まずがまんを
する事を自分に課し、この気分は夢の中なのか現実なのか、目が
覚めたこと自体も本当に醒めているのか、夢の中で醒めている
のかを確かめてから、トイレに向かうことにしております。
トラウマですね(笑)
中高年、特に女性の悩みの一つで、くしゃみをしたり、笑ったり、
起きている時の尿漏れの悩みは、骨盤底部、特に尿道周りの筋力
トレーニングが有効であるといろいろな運動メニューが提唱され
ていますが、私は小学校の頃からすでに、夢の中で尿漏れ防止の
トレーニングをやっていたような気がします。
以来、尿漏れは有りません。
でもボケたらどうなる事やらと思っておりますが。
もう一つは、スーパーマンのように空を飛びたくて毎日見続けて
いた夢。この夢は、前日の続きから始まっている翌日につながる
面白い夢でした。きっと昼間も頭の中で、なんで空を飛べなかった
んだろうと考え続けていたからかもしれません。
此れも小学校4~5年頃。白黒テレビでしたが毎週スーパーマンの
番組があり、ニューヨークの摩天楼の間をマントをひらひらさせて
飛ぶ姿が格好よくて、自分も空中遊泳したいと思っていたのだった
と思います。
舞台は傾斜のある原っぱで、バスタオルのマントを肩にかけ、
テレビのスーパ―マンのように勢いよく助走をつけて、緩い
傾斜を走り降り、スピードが付いたところで、急傾斜から
飛び出し離陸しようとするのですが、2-3秒(感覚的に)浮いて
いたと思うと、すぐに失墜して足が地についてしまう夢です。
昨日の失敗を今度こそはと思ってまた頑張ってみる夢だったと
記憶しています。
何日ぐらい見続けたでしょうか、その回数までは覚えが無い
のですが、とにかく何日も何日も、今度こそ、今度こそ、と
思いながら原っぱを駆け下り、凧のように飛び上がりたいと
頑張っている夢を見ていたのですが、ある日、とうとう念願が
かなって、夢の中で空中遊泳する事ができた時はうれしかった。
そして、実際の私は、その時二段ベッドの柵を乗り越えて
畳の上に落ちてきたのでした。
ドサッという物凄い音でびっくりした両親が、子ども部屋を
覗いてみたら、上の段に寝ていた私が畳の上ですーぴーすーぴー
と寝息をたてていたそうです。両親2人がかりで全然目を覚まさ
ない私を持ち上げて元のベッドの中に戻してくれたのでしたが、
その時の私の半ボケの頭には、両親の声が、折角楽しい空中遊泳
をしていたのに、邪魔が入ったうるさいなあ・・・ぐらいの気持
ちでまた、そのまま寝入ってしまった次第です。
翌朝、昨日の夜中に何で起こしにきたのよ、と母に文句を言ったら
逆に、何言ってんのよ、京子のせいで昨日は心臓止まったかと
思ったんだから、と言われてびっくり。
夢を見ている時って、本当になかなか目が覚めないものです。
何故、柵を乗り越えてベッドから落ちてしまったのかと、後から
考察してみました。毎日毎日見ている夢がいつも同じところで
失敗に終わってしまったのは、おそらく、空中に飛び上がろうと
した気持ちになっていた時の私は、実は転落防止のベッドの柵を
乗り越えようとして失敗していたのだったのだろう、と。
最後に空中遊泳に成功したと思って満足したときは、おそらく、
柵を乗り越えてベッドの上段の柵の上(145cm位の高さ)から
畳の上まで落っこちている最中の感覚だったのではないかと。
怪我もなく下に落ちたのは、柵を、高跳びのベリーロールの
ようなまたぎ方で重たいお尻から落ちたせいだと考えております。
家のプリンチャン(♀猫)、気持ちよくそばで寝ているのを見ながら、
どんな夢見てるのかなあ、と思いつつ、原稿タイプしております。
皆さまの記憶に残る楽しい夢はどんなことでしょうか・・・
では、また来月。

<ご意見をおきかせ下さい>
▽竹内先生へのご意見・ご感想や、コラムで感じたこと、
また先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
宛先は mag_3b@3bs.jp まで。 お待ちしてます!

—————————————————————–
4.月刊学会情報
—————————————————————–

10月出展予定
・日本脳神経外科学会 第72回 日本脳神経外科学会学術総会
期間:H25/10/16~H25/10/18
場所:神奈川県・パシフィコ横浜

弊社(日本スリービー・サイエンティフィック)は
上記学会・展示会にに出展予定です。 是非この機会にお越しくださいませ。
———————————————————————
H25/10/4~H25/10/5
日本母性衛生学会 第54回日本母性衛生学会総会・学術集会
埼玉県・大宮ソニックシティ

H25/10/7~H25/10/9
日本矯正歯科学会 第72回日本矯正歯科学会大会
長野県・キッセイ文化ホール

H25/10/9~H25/10/12
JDDW 2013 第21回日本消化器関連学会週間
東京都・グランドプリンスホテル新高輪ほか

H25/10/10~H25/10/11
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
第23回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
東京都・東京ドームホテル

H25/10/10~H25/10/12
日本小児内分泌学会 第47回日本小児内分泌学会学術集会
東京都・浅草ビューホテル

H25/10/11~H25/10/12
日本てんかん学会 第47回日本てんかん学会学術集会
福岡県・北九州国際会議場・西日本総合展示場

H25/10/11~H25/10/13
日本障害者歯科学会 第30回一般社団法人日本障害者歯科学会総会および学術大会
兵庫県・神戸国際展示場

H25/10/11~H25/10/12
日本肥満学会 第34回日本肥満学会
東京都・東京国際フォーラム

H25/10/11~H25/10/13
日本血液学会 第75回日本血液学会学術集会
北海道・ロイトン札幌ほか

H25/10/11~H25/10/13
日本口腔外科学会 第58回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
福岡県・福岡国際会議場・マリンメッセ福岡

H25/10/11~H25/10/13
日本骨粗鬆症学会 第15回日本骨粗鬆症学会 骨ドック・健診分科会
大阪府・大阪国際会議場

H25/10/12~H25/10/13
日本産婦人科医会 第40回日本産婦人科医会学術集会
宮城県・江陽グランドホテル

H25/10/12~H25/10/14
日本医学放射線学会 第49回日本医学放射線学会秋季臨床大会
愛知県・名古屋国際会議場

H25/10/13~H25/10/14
日本臨床内科医会 第27回日本臨床内科医学会
兵庫県・神戸国際会議場

H25/10/16~H25/10/19
日本胸部外科学会 第66回日本胸部外科学会定期学術集会
宮城県・仙台国際センター

H25/10/16~H25/10/18
日本脳神経外科学会 第72回日本脳神経外科学会
東京都・パシフィコ横浜

H25/10/17~H25/10/18
日本赤十字社医学会 第49回日本赤十字社医学会総会
和歌山県・和歌山県民文化会館・ホテルアパローム紀の国

H25/10/17~H25/10/19
日本泌尿器科学会 第78回日本泌尿器科学会東部総会
新潟県・朱鷺メッセ

H25/10/18~H25/10/20
日本放射線腫瘍学会 日本放射線腫瘍学会第26回学術大会
青森県・ホテル青森・リンクステーションホール青森

H25/10/19~H25/10/20
日本救急看護学会 第15回日本救急看護学会学術集会
福岡県・福岡国際会議場

H25/10/19~H25/10/20
日本歯科理工学会 第62回日本歯科理工学会学術講演会
新潟県・日本歯科大学新潟生命歯学部

H25/10/19~H25/10/20
日本小児アレルギー学会 第50回日本小児アレルギー学会
神奈川県・パシフィコ横浜 会議センター

H25/10/21~H25/10/23
日本救急医学会 第41回日本救急医学会総会・学術集会
東京都・東京国際フォーラム

H25/10/21~H25/10/23
日本血液事業学会 第37回日本血液事業学会総会
北海道・札幌コンベンションセンター

H25/10/23~H25/10/25
日本公衆衛生学会 第72回日本公衆衛生学会総会
三重県・三重県総合文化センター

H25/10/24~H25/10/26
第43回日本神経精神薬理学会 第23回日本臨床精神神経薬理学会合同開催
沖縄県・沖縄コンベンションセンター

H25/10/24~H25/10/25
日本頭蓋顎顔面外科学会 第31回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会
愛知県・ウエスティンナゴヤキャッスル

H25/10/24~H25/10/25
日本聴覚医学会 第58回日本聴覚医学会総会・学術講演会
長野県・ホテルブエナビスタ

H25/10/24~H25/10/26
日本高血圧学会 第36回日本高血圧学会総会
大阪府・大阪国際会議場

H25/10/24~H25/10/25
日本自律神経学会 第66回日本自律神経学会総会
愛知県・ウインクあいち

H25/10/26~H25/10/27
日本小児感染症学会 第45回日本小児感染症学会総会・学術集会
北海道・札幌コンベンションセンター

H25/10/28~H25/10/30
日本生物物理学会 日本生物物理学会第51回年会
京都府・国立京都国際会館

H25/10/30~H25/11/1
日本気管食道科学会 第65回日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会
東京都・品川プリンスホテル プリンスホール

H25/10/31~H25/11/1
日本足の外科学会 第38回日本足の外科学会・学術集会
宮城県・仙台国際センター

—————————————————————–
5.今月の編集後記 by 岩子
—————————————————————–
私の時代にはオープンキャンパスというものがなかったので、
文化祭の延長のような感じで学校側の説明会がある、という
程度にしか考えていなかったのですが、各々の先生方や学生
たちが一丸となって積極的に参加し、こんなにも盛大にやる
ものだったのですね。
最近は高校1年生から行ける時にオープンキャンパスに行き
なさいと学校側から指示がでます。公立は主に平日に行われ
るので私は同行できませんでしたが、東京方面の私立大学は
土日開催が多く、先日、娘と一緒に行ってきました。
まだ暑い夏の最中で、出店でかき氷を振舞っていただけた
ところなどは、まるで文化祭のようでしたが、学食体験で
まさか同行した親の分のランチまで無料になるとは思いま
せんでした。
・・徹底的にお金をかけてやるのですね。
どこかの大学では一泊旅行に招待というのもあったそうですが、
なんとなくわかりました。
模擬講義では実際の大学での授業のひとコマを体験できますが、
講義を聞くと懐かしさのあまり、自分自身が学生に戻りたいと
いう気分になります。
残念ながら、(当然ですが)実験は子どものみの体験でしたが。
又、先生のガイドによる施設見学コースもあり、普段は学生も
簡単に入れないような大学併設の設備も見ることができました。
パネルディスカッションでは学生たちがなぜこの学部を選んだ
のかということをキラキラ目を輝かせながら説明していました。
夢を持ってその大学や学部が選べた人は、本当に幸せそうです。

話は変わりますが、友人の子は大学の先の就職を見据えて、
文系が多く志望しそうな会社に、あえて理系分野で受けて
差別化を図りたいと考え、高校2年生から理系コースを選ぶ
と聞きました。一種の賭けです。
でも、娘に限らず友人の子たちも皆、進路に悩んでいます。
仕事内容のイメージがわかず、漠然としすぎているのでしょう。
確かに、実際に仕事をしてみなければわからない部分の方が
大きいと思います。
大学名や偏差値で決めるか、そういうこととは別に学科で
選ぶのか、親がどうこう言う前に本人が納得しなければ、
どの道に進んでも不満は残りますので、これから娘とも
真剣に話し合わなければなりません。

それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!