バックナンバー検索
広告
■■■-----------------------------------------------------■■■
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』 vol.81
■■■-----------------------------------------------------■■■
平成17年11月16日発行
■ニュースヘッドライン
▽鳥インフルエンザの感染防止を確認 - 閣僚が初会合(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051115ik0b.htm
▽ソウル大のクローン胚研究,女子大生に卵子を提供させた疑い(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051115ik0a.htm
▽タミフル服用後の自殺,薬との因果関係はない,ロッシュ~スイス医薬品大手(日経新聞)
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2005111504485h1
▽HIV感染児への授乳 - 母親の感染率が15倍に(Medwave)
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/a005/413502
■特集
▽「自立支援を目指す,統合失調症の新しい治療」(Allabout)
~100人に1人発症の可能性がある総合失調症
総合失調症は10代後半から30代にかけて発症し,
全国には約120万人の患者がいる。
幻聴や幻覚などに苦しめられ,患者の社会性を
奪ってしまうのがその大きな特徴。
また,患者は多数の薬を服用することから副作用
にも悩まされることも多いという。
その総合失調症に新たな治療法が。
(Allabout 記事)
http://allabout.co.jp/health/advancedmedicine/closeup/CU20051107A/index.htm
--------------------------------------------------------------
▼ちょっと一息・・・今日の商品
~おもしろグッズ
走るスケルトンのクリスタルキューブ (学会などでも大人気なんです。)
https://www.3bs.jp/goods/anacomic/maa10g.htm
--------------------------------------------------------------
■注目のテレビ番組
▽今日 11月16日(水) NHK教育 20:00~20:30
「福祉ネットワーク ~認知症の母と歩んだ14年 / 湯原昌幸・荒木由美子 」
~元アイドルの荒木由美子さんが認知症介護の体験を語る。
荒木さんは23歳でアイドルを引退,歌手の湯原昌幸と結婚した。
結婚生活も子どもができ,充実したものであった。そんな中,
義母の吉さんに認知症の症状が・・・。
▽明日 11月17日(木) NHK教育 20:00~20:30
「福祉ネットワーク ~認知症介護・遥洋子 / 介護と仕事と恋愛の間で 」
~タレント,遥洋子を迎えて送る。
タレントとして売り出していた遥さんだが,要介護となった父親の
介護を週に一度行うという生活を続けた。
忙しい現代人が突然介護をしなければいけなくなった
時,どう介護と向き合えばいいのかを探る。
▼ 弊誌からのお知らせ 「医学チャートをプレゼント」
日頃のご愛顧に感謝いたしまして,この度プレゼントキャンペーンを開催いたします。
ご応募いただいた方の中から抽選で5名様に医学チャート10枚をプレゼントいたします。
是非ご応募ください。 お待ちしております!(編集部)
プレゼント応募はこちらからできます https://www.3bs.jp/prize/
■おすすめメールマガジンご紹介
▽ホリスティック・メールマガジン
「私たちは何処でも誰でも一人一人にとってベストのチーム医療
(ホリスティック医療:西洋医学から代替医療まで連携)を受けることができ,
1日も早く幸せになるための環境を2013年までに作ることが目標です。
All for One, One for All. All for Client !を合言葉に
ホリスティック医療で豊かな人生を目的とします。」
HPには医療用語辞典もあり医師の言葉も容易に理解できるよう
用意されています。
HP http://www.wha-japan.com/
メルマガ http://www.wha-japan.com/mailmagazine.htm
■はじめての方へ-----------------------------------------------
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』をお送りしている
弊社が発行する月刊 ドイツの人体模型メーカーが送るメールマガジンでは
以下の内容を無料でお送りしております。
https://www.3bs.jp/top_m.htm
・インフォームド・コンセントに欠かせない人体模型の使用例
・読者限定ページのURL情報
・プレゼント
・先生方によるコラム
・学会情報
すでに1000名の方々にご愛読いただいている無料のメールマガジンです。
ご登録は無料です https://www.3bs.jp/top_m.htm
(ページの中ほどに登録欄があります)
■編集後記-----------------------------------------------------
母の着物をまとった娘の晴れ姿。
それを見つめるお気持ちは天皇,皇后両陛下でも
他の親と変わりはなかったであろう。
紀宮さまから黒田清子(さやこ)さんに。
美智子さんから美智子さまになった母とは対象的だ。
どのように受け止めて,これから歩んでゆかれるのだろうか。
ただひとつ言えることは,あまりいいニュースがない最近の日本に
とって,心温まるニュースであったことに違いはない。
■今日の一言 by Jenny
「MENSA」という高IQ集団をご存知ですか?
先日テレビで放映されていて,興味をそそられました。
IQが148以上ある人だけが入会資格をを持ち,
ロンドンに本部があって,世界中にネットワークを持っているそうです。
「うらやましい~!」と思った私は,
身近にいるIQが高い知人に早速聞いてみると,
やはりこのMENSAのことは知っていました。
その知人はアメリカ人で,小学生の時に最初にIQテストを行い,
それをもとにIQが高かったので特別なクラスで学習したそうです。
中学生,高校生と続いて定期的にIQテストを行い,
経過も調べられていたようです。
驚いたのは,小学生の時のIQテストで,将来の得意な分野や,
どのような職業が向いているとまでもわかっていたらしく,
先生だけではなく,親や本人までも,どの分野が伸びるとか
知らされていたようです。
日本だと,小学校でIQテストを受けた覚えはありますが,
結果までは本人には知らされず,
先生だけが知っていたように記憶しています。
ちなみに,アメリカでもIQテストの状況も変わってきており,
現在では,本人にこれほど知らされることはないようです。
MENSAのメンバーになるにはIQが148以上,,,。
その資格がおそらく(?)ないだろうと思われる私は,
十分に資格があるこの知人に
「入らなくてもいいからチェックだけしてみて!」(←もちろん英語です)
とお願いすることしかできませんでした,,,。
IQテスト関連のホームページ等もいろいろな練習問題があるので,
みなさんも是非挑戦してみてください。