NEW! 3B Smart Anatomy対応の人体模型を製品登録することで、以下の特典が得られるようになりました!
バックナンバー検索
広告
■■■-----------------------------------------------------■■■
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』 vol.593
■■■-----------------------------------------------------■■■
平成20年1月11日発行
■ニュースヘッドライン
▽万能細胞研究費,来年度30億円以上投入,3省支援(読売新聞)
http://tinyurl.com/32qcae
▽鳥インフルエンザ,中国で初めて人から人へ感染確認(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY200801100321.html
▽京大,iPS細胞研究センター今月中発足,山中教授トップに(毎日新聞)
http://tinyurl.com/2pkr6j
▽独,禁煙求めた部下解雇?喫煙者いじめの仕返し(産経新聞)
http://tinyurl.com/34qxq8
--------------------------------------------------------------
■特集
「携帯小説で性を学ぶ」
記事 written by 英司
携帯電話で読む携帯小説は誰でも手軽に始められ,
特に中高生に人気が高い。人気作品は書籍化されること
もある。この携帯小説で避妊・性感染症を学べる作品
「ラブ・コミュニケーション」が出版された。
作者は東京の産婦人科医,須藤なほみ医師。
中絶目的で来院する少女をみるつらさから,なんとか
性に対する知識を伝えたいと思い執筆。
執筆に当たり,人気の携帯小説をお手本に,携帯小説
ならではの書き方を調べるこだわりよう。
須藤医師は携帯小説の前にも携帯サイトを作成し
セーファーセックスについての啓蒙活動を行っている。
「地道な草の根活動ですけれど,サイトや小説を見た方が,
1人でも悲しい思いをしなくてすむのであればうれしい」
と語っている。
「ラブ・コミュニケーション」
須藤 なほみ (著)
http://tinyurl.com/2z9qqz
--------------------------------------------------------------
▼ちょっと小耳に・・・物理製品とエコの話
最近はガソリン代が高くて,車社会の新潟でも
家計を大いに直撃しています。
ガソリン代が上がると靴代も上がるようです。
さて,「未来のクリーンエンジン」として注目の
スターリングエンジンとは。温度差による気体の
膨張・収縮を利用して動くエンジンです。
その名の通り,1816年,スコットランドの牧師,
ロバート・スターリングがその頃全盛期だった
蒸気機関車に対抗して,爆発の危険性が少ない
エンジンを発明したのがはじまりです。
車やバイクのエンジンのような爆発音(騒音)が出ず
とても静か。燃料を使う場合でも爆発により発生する
有害成分が出ないため,クリーンな排ガスを出す
ことが可能です。
参考商品 U10050:スターリングエンジン
https://www.3bs.jp/physics/heat/u10050.htm
--------------------------------------------------------------
■注目のテレビ番組
▽今日 1月11日(金) 19:00~20:54 フジテレビ
踊る!大警察24時逮捕の瞬間100連発
犯罪捜査最前線SP
・捜査現場の最前線で全国の刑事たちが
日々成長していく姿を追いかける。京都の
女性白バイ隊員らの活躍や飲酒検問,
悪質盗撮犯の壮絶逮捕の瞬間など,
刑事たちの本当の姿に迫る。
▽明日 1月12日(土) 19:00~20:54 TBSテレビ
新地球ミステリー!“1秒の世界”第3弾
仰天!世界を襲う驚異の変化・命の叫びSP
・1秒単位で刻々と変化する地球の今を見つめる。
人間のエゴにより絶滅していくホッキョクグマや,
重い病から通常の10倍もの速さで年を取っていく
子どもたち,一秒一秒を大切に生きる彼らの姿を
リポート。
■はじめての方へ------------------------------------------------
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』の
弊社が発行するもう一つのメールマガジン
▼「月刊 3Bサイエンティフィック」
人体模型の効果的な使い方や数量限定セールのお知らせ,
読者限定の人体解剖DVDのページなどの情報をお届け。
社労士の先生のためになるお話や解剖学の先生のコラムが人気。
現在,3200名の方々が読んでいるメールマガジンです。
ご登録は無料です https://www.3bs.jp/top_m.htm
(ページの左側中ほどに登録欄があります)
■編集部「よろず」ノート written by 英司
北極や南極の氷をつかってウィスキーのロックをつくる。
氷からは閉じ込められた空気が出てきて,パチ,パチと
独特の音を奏でる。
子供の頃そんな話を聞いて,なんとも贅沢だなと思ったのと同時に,
海上に浮かぶ南極・北極の氷がなぜ塩味がしないのかと不思議に
感じた。
さて,なぜあの氷は塩味がしないのか,
あれらの氷の多くは降り積もった雪が長い時間をかけて氷となった
もので,海水が凍ったものではない。なので周囲の空気も内包され,
独特の音を出すことになる。また極は空気中の不純物も少ないことも
飲料に使うのに適している。
極の氷が減り行く今日,この氷はさらに贅沢なものとなっていると
いえるだろう。
どうも私にはウィスキーのおいしさがわからないようなので,
うらやましくはなくなったのだが。