NEW! 3B Smart Anatomy対応の人体模型を製品登録することで、以下の特典が得られるようになりました!
バックナンバー検索
広告
■■■-----------------------------------------------------■■■
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』 vol.695
■■■-----------------------------------------------------■■■
平成20年6月16日発行
■ニュースヘッドライン
▽やせている人もご用心,生活習慣病の危険性が(読売新聞)
http://tinyurl.com/6l24zy
▽お見舞いの言葉を音声で伝えるカード,ママカ発売(毎日新聞)
http://tinyurl.com/3p6eoc
▽介護予防サービス,十分提供されていない実態(産経新聞)
http://tinyurl.com/4weyp8
▽対談,医療崩壊を防ぐには,舛添要一氏(週刊医学界新聞)
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02785_02
--------------------------------------------------------------
■特集
「脳は注意の機関」
記事 written by T.M
脳は,膨大な情報を処理するために,選択処理を行って
いると考えられています。しかし,注意に従って最初の
情報選択が脳のどこで行われているのかは実験的に
分かっていませんでした。
理研脳科学総合研究センターの脳機能ダイナミックス
研究チームは,視覚刺激,聴覚刺激に対する大脳皮質の
最初の入力領域である第1次視覚野,第1次聴覚野での
最初の神経応答が注意によって増幅されることを発見
したと発表しました。
これまでは,注意の影響はまず高次視覚領野,高次聴覚
領野で現れ,第1次のそれにはフィードバック結合によって
伝わると考えられてきました。今回の低次から高次領野へ
フィードフォワード的に伝わるという実験結果は,注意の
神経機構のモデルの再検討を迫るものです。
第1次領野が既に注意・選択的であるとすれば,
「脳は行動を準備する注意と選択の機関だ」という,
20世紀初頭のフランスの哲学者アンリ・ベルグソンの
言葉を改めて思い起こします。
--------------------------------------------------------------
▼ちょっと一息・・・今日の商品
正中矢状断,水平,前額と様々な断面により
脳と脳室の構造を観察できます。
脳の水平断をご覧になりたい場合はこのモデルを
お選び下さい。
脳,2.5倍大,14分解,断面観察モデル
https://www.3bs.jp/model/brain/vh409.htm
--------------------------------------------------------------
■注目のテレビ番組
▽今日 6月16日(月) 19:00~19:54 テレビ東京
主治医が見つかる診療所
「歯周病を予防して若返る」
・歯周病を予防しながら顔を若返らせる方法を
生み出した歯科医が登場。歯をきちんと噛める
状態に保つと頬の筋肉も保たれて若々しくなる
といい,簡単エクササイズを多数紹介する。
▽明日 6月17日(火) 20:00~20:54 テレビ朝日
最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学
「女性の健康を守る女性ホルモンを徹底解明!」
・几帳面で頑張り屋の女性を襲った胸の圧迫感は
何だったのか?月経前のイライラを放置してうつ
状態に陥った女性の陰に潜む病気とは何か?
女性特有の病や正しい月経の知識のテストなど
番組にて紹介。
■今週末の学会のお知らせ
弊社日本スリービー・サイエンティフィックは今週末
6月21日(土)から開催される下記学会に出展いたします。
実際に手にとって精度や感触をお確かめいただける
チャンスです。
★第26回日本臨床歯周病学会年次大会
日時:2008年6月21日(土)~22日(日)
場所:市川市文化会館 地下1F展示室
(千葉県市川市大和田1-1-5)
頭蓋骨模型や顎模型の他,頭頚部の
解剖ソフトなど人気製品を展示します。
日本臨床歯周病学会ホームページ
http://www.jacp.net/jacp_web/index.html
皆様のお越しをお待ち申し上げております!
■はじめての方へ------------------------------------------------
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』の
弊社が発行するもう一つのメールマガジン
▼「月刊 3Bサイエンティフィック」
人体模型の効果的な使い方や数量限定セールのお知らせ,
読者限定の人体解剖DVDのページなどの情報をお届け。
社労士の先生のためになるお話や解剖学の先生のコラムが人気。
現在,3500名の方々が読んでいるメールマガジンです。
ご登録は無料です https://www.3bs.jp/top_m.htm
(ページの左側中ほどに登録欄があります)
■編集部「よろず」ノート written by T.M
6月13日のことですが,東京で日枝神社のお祭りに遭遇しました。
昼の12時から,丸ビルの裏で和太鼓の演奏のあと,30人くらいの
女性達が紅白の揃いの衣装で,伸びやかな中に哀愁を秘めたような
何とも言われない歌に合わせて,ゆったりとした振り付けの踊りを
舞ったのです。
丁度ドイツからの夫婦を案内していたので,しばらく立ち止まって
見入っていました。それは実に不思議な歌であり,踊りはハワイアン
のフラの手の動きのメッセージを,私に思い起こさせました。
私は近くにいたイベントの責任者に,歌と踊りの謂れを尋ねたところ,
あるとき日枝神社の神職に神が降り,伝えたメッセージをもとに
創作したものだという答えでした。
大都会のビルの谷間で垣間見た神事は,神社で見るより何故か心に
響くものがありました。