月刊メールマガジン2008年12月号

2008年12月25日 (木曜日)

2008

—————————————————————–
◆ 3Bサイエンティフィック 月刊メールマガジン 2008/12/25 ◆
/top_m.htm vol.43
—————————————————————–
今月号の内容:
┌目次───────────────────────────────┐

※読者限定ページ 人体解剖学ビデオ/DVD 限定ページ

1. 新製品のご案内 ~DVD新刊~
2. 特集:2008年のスリービー模型人気ベストテンの発表!

3. 2009年度版「医学チャートカレンダー」受付は明日3時まで!
4. 「医院・診療所必見!労務のツボ」
~社会保険労務士小野本美奈子先生
5. 先生のコラム 「 毎日使っている自分のからだを知ろう! 」

~連載エッセイ 第12回  浜松大学教授 竹内修二先生
6. 月刊学会情報

7. 編集後記
└─────────────────────────────────┘

—————————————————————–
※読者限定ページ 解剖学DVD
—————————————————————–
メールマガジン読者,又は登録済みのお客様限定のページを
ご用意しました。通常のようにトップページや検索エンジンから
アクセスすることは出来ませんのでご注意ください。
また,ご専門の方以外はご覧にならないようお願い致します。
(実際のサンプル映像もあるため)
●限定ページ 「人体解剖学ビデオ/DVD」

/video/vana/index.htm
本物の人体を使用した機能解剖マニュアルのDVD版とVHS版です。

サンプル動画もご用意しております。

—————————————————————–
1. 新製品のご案内 ~DVD新刊~
—————————————————————–

<スポーツ医学>
10分間でできる!ACL損傷予防プログラム

■膝関節のスポーツ外傷の予防

~ACL(膝前十字靱帯)損傷予防プログラムの実際~■
ACL損傷の多くはスポーツ活動中に生じ,その約7割が

ノンコンタクト型の損傷です。損傷後は再建手術が必要

な場合が多くリハビリテーションにも時間を要するため,

予防の視点を持つことが大変重要となります。
このプラグラムではACL損傷の要因を検証し,10分で

効果的な予防ができるエクササイズを紹介します。

筋力・ジャンプ力の養成にも役立ちます。
【指導解説:渡辺幸夫 指導協力:山口織江】
全1巻 6,300円

<カイロプラクティック>
シンクロ矯正法の理論と基本テクニック 実際の治療まで

■小柳公譽D.C.のシンクロ矯正法

~手足の関節の矯正による上位相対関節の可動性の回復~■
筋骨格を扱う手技の世界では,四肢の問題は,外傷が

原因ではない限り,脊柱に原因が存在するという共通

した考え方がありますが,根本原因である足の骨格を

適切に治療しなければ,症状の改善や解消は思うよう

に進みません。つまり足の骨格の可動性の綿密な検査

と丁寧な調節が,その膠着状態を打破するカギになる

のです。
この「シンクロ矯正法」は小柳公譽D.C.の長年に亘る

臨床経験の中から生まれてきた,非常にシンプルで,

使い易く,その上見た目以上に効果的なテクニック

なのです。
【実技・解説:小柳公譽】
全3巻 25,200円

お問合せはどうぞこちらへ : メール  mag_3b@3bs.jp

フリーダイヤル(ユーザー様専用) 0120-300-056

—————————————————————–
2. 特集 2008年のスリービー模型人気ベストテンの発表!
—————————————————————–
振り返れば,青春時代は「ザ・ベストテン」という番組を

毎週欠かさず見ていたのを思い出します。

その頃はビデオレコーダーがうちにはなかったので,
これを見ないと明日が始まらないくらいの意気込みで,
翌日がテストだろうがなんだろうが見ていました。

それに,生放送をオンタイムで見たい気持ちは今も昔も

変わらないようで,アテネオリンピックの時も早く寝て,

午前3時半とかに目覚まし時計をかけていました。

キツイですが,多少時差がある方がオンタイムで見られる

種目も多いですね。

さて,ザ・ベストテンでは10位から順繰りに発表するやり方
でしたが,ここでは時間もスペースもないので,まず10位から
3位まで一気に発表です。

3位:脊柱可動型モデル 大腿骨付

/model/spine/a58-2.htm

4位:女性骨盤モデル,大腿骨付

/model/genit/a62.htm

5位:脊柱可動型モデル,標準型

/model/spine/a58-1.htm

6位:飲酒状態体験メガネ(酔っ払いメガネ)

/med/drunk/w43041.htm

7位:女性骨盤モデル

/model/genit/a61.htm

8位:心臓,2分解モデル

/model/heart/g08.htm

9位:“ミニスカル”1/2縮尺型3分解モデル

/model/skull/a18-15.htm

10位:膝関節,機能モデル

/model/joint/a82.htm
こうしてみると3位と5位にランクインした「脊柱可動型モデル」は

『大腿骨付き』『標準型』双方とも,不動の人気を誇っています。
—————————————————————–

ところで個人的な感想としては,美的な「脊柱モデル」は

なんといっても「脊柱可動型,高精度モデル」(型番A794)

だと思うのです。↓
/model/spine/a794.htm
本物と見まごうばかりの質量感,重量感があり,なかなかの一品。

でも残念ながらランクインしませんでした(涙)。
—————————————————————–
・・・話はそれましたが,さて,4位の「女性骨盤モデル」(型番A62)

今年の値下げ効果もあったせいでしょうか,だいぶ上位に浮上しました。
そして6位の「飲酒状態体験メガネ」。今年後半は何かと飲酒運転

による事件がクローズアップされました。

こうした飲酒指導教材が少しでも飲酒運転撲滅に役に立つことを

願ってやみません。尤も,こうした教材がいらない世の中になる
ことが一番ですね。
10位以内には入りませんでしたが,新聞やテレビで紹介された

「飲酒体験ゴーグル」も実は欄外で奮闘していました。↓

/healthcare/drunk/w33203.htm

さて,2位の発表です。

今年はどの模型が2位に輝いたのでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2位:スタン標準型骨格モデル 直立型スタンド

/model/skel/a10.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やはり,スリービー定番中の定番,全身骨格模型の「スタン」の

人気は当面,尽きることがないようです。

それでは1位の発表です!

今年,見事1位の栄冠を飾ったのは?

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
1位:頭蓋,標準型モデル

/model/skull/a20.htm
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

こちらも「スタン」と同じく強し!とはいえ,「スタン」の

アタマの部分に相当するので,いわば「お仲間」です。
以上,今年の人気模型ベストテンでした。
さて,来年はどうなることでしょう??

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

お問合せはどうぞこちらへ : メール  mag_3b@3bs.jp

フリーダイヤル(ユーザー様専用) 0120-300-056

—————————————————————–
3. 2009年度版「医学チャートカレンダー」受付は明日3時まで!
—————————————————————–
2009年度版「医学チャートカレンダー」,今年もおかげさまで

大好評です。
「BLS」「アレルギー」「皮膚」「手と手首」「薬物中毒」など

そのまま医学チャートとして使えます。(※英語表記です。)
残り僅かです。年内お届けご希望の方は明日12月26日(金)

午後3時までにお申込下さい。

3B医学チャートカレンダー2009

/goods/anacomic/x9_09e.htm

—————————————————————–
4. 「医院・診療所必見!労務のツボ」
—————————————————————–

「契約期間が終わると解雇なの?」

小野本社労士事務所 小野本美奈子

契約期間が終わったからと簡単に解雇を言い渡された・・・

そんなニュースが伝えられています。

皆様は従業員を雇うときに契約期間を定めていますか?

定めているとすればどんな理由からですか?

定めていないとするとそれはなぜですか?
■ 期間の定めは重要なこと
労働基準法では労働契約を結ぶときに,賃金の額や支払日などを

口頭ではなく,書面で通知するように規定しています。

いくらの給与なのか,しめ日や支払日はいつなのかもっとも関心の

あるところでしょう。基本給や手当の額,給料日や賞与の月などは

確かに大事な労働条件です。

が,労働条件の明示で一番先に上げられているのは,

【労働契約の期間】です。
■ 労働契約で期間を定めるとは?
期間の定めのある労働契約をするならばいつからいつまでというその期間,

期間がない労働契約の場合はその旨を明示しなければなりません。

いつまでと約束していない正社員の場合,期間の定めがないのですから,

○月○日より期間の定め無し,と書面に書いて通知する必要があります。
■ 期間の定めのある契約の更新
6ヶ月の契約期間で,6ヶ月が過ぎて退職というのであれば,

先ず問題は起きません。

契約期間があっても,何回も契約を繰り返し,実際は期間の定めが

ない契約と区別がつかなくなっている場合に,問題がおきます。

期間の定めのある契約書は何のためなの?意味ないのでは?

ということになりかねません。
■ 何のために期間を定めたのか
Aさんが出産のため,Bさんにその期間4ヶ月働いてもらう契約を

したとしましょう。雇用は臨時的です。

産後すぐに職場復帰するはずが,Aさんに事情があって休業が延びた

ため,Bさんの契約を1回更新したとしてもまだ臨時的な契約と考え

られます。が,Aさんの子どもが病弱だったりして,なかなか職場

復帰ができないため,Bさんの契約更新が4回となり,結果,1年を

超えてしまったとしたらどうでしょう。

事業主が「Aさんより,君(B)の方が有能だし,よくやってくれるから,

ずーっと勤めてほしいナ。」などといって契約更新の書面通知も忘れて

いたりしたら,契約はあってないようなものとなっていたと判断されて

しまいます。

Aさんが職場復帰をすることになれば,Bさんから,「当初の約束とは

違い,勤め続けてほしいといわれた,雇用を継続してほしい」と言われ

ても,反論の余地はありません。
■ 期間の定めのある契約の意味
本来は臨時的なのが期間の定めのある雇用契約です。

けれども,臨時的ではない業務に契約更新を繰り返して従事している

人が少なくありません。やむをえない場合もあるでしょう。

契約を3回以上更新している,または雇い入れの日から1年を超えて

継続勤務をしているなどの場合に契約更新をしない場合には,少なく

とも契約期間が終わる日の30日前までにその予告をしなければならない,

と厚生労働省の基準は定めています。

[ 有期労働契約の締結及び更新・雇止めに関する基準

平成15年厚生労働省告示(平成20年3月1日一部改正)]

■ 労働契約を解消するのだから・・・
期間の定めのない契約を解消する場合,30日前に予告するか,

30日分の平均賃金を支払わなければならないと労基法は定めています。

期間の定めのある契約でも,臨時的な意味合いが薄れているのならば,

この労基法は適用される可能性が大なのです。

いきなり明日からの生活のめどが全くたたない,というような仕組み

にはなっていないのです。

<編集部より>
やはり,言った言わないの揉め事はどこに行ってもありますね。
会社では特に力関係がありますから,「言った」「言わない」
を呑まざるを得ず,嫌な思いをすることが多々あると思います。
信頼関係が築ければいいのですが,それでも何事も文書に残す
ことが肝要ですね。

小野本先生は特定社会保険労務士の資格をお持ちです。
特定社労士には労使紛争解決の代理権が与えられています。

又,先生のホームページに,今まで手がけられた労務相談
ベスト5が出ています。
経営上の参考になりますので,是非,ご覧ください。

▽先生へのご相談やお仕事のご依頼を受け付けております。
メールもしくは弊社までお電話にてお問合せください
日本スリービー・サイエンティフィック株式会社
小野本先生へのお仕事依頼
電話:025-282-3228
メール:mag_3b@3bs.jp

▽先生へのご意見・ご感想などもお待ちしております。
日頃感じている疑問など,労務に関するご質問なども
お送りください。

—————————————————————–
5.先生のコラム
—————————————————————–

「毎日使っている自分のからだを知ろう! 」
~ 第12回 「血液の流れ・リンパの流れ」
浜松大学教授,竹内修二

固体,液体,気体,それらのうちで眼に見えて流れる物質は液体ですね。
体内を流れると言えば,まず,血液です。液体である血液は,パイプ
(管)内を流れます。血を流すパイプ(管)ですから,血管ですね。
血管内を流すための動力といえば,筋肉の壁で出来ている心臓のポンプ
作用です。ポンプには,ポンプ内に吸収するパイプとポンプ内から押し
出すパイプとがあります。ポンプ作用を行う心臓のパイプも,心臓に
吸収する,または戻ってくる血液を流す血管と,心臓から押し出される
血液を流す血管とがあります。心臓に戻ってくる血液を流す血管を静脈
といい,心臓から押し出される血液を流す血管を動脈といいます。静脈と
動脈は,血管なのです。
動脈も静脈も心臓につながっていますが,どちらも心臓に近い方が太く,
体の様々な部位に広がっていくために枝分かれし,徐々に細くなっていき
細動脈・細静脈となります。
ヒトは閉鎖血管系と言われ,動脈と静脈はそれぞれの末端,細動脈・細静脈
となった血管が互いにつながっているのです。パイプが開いたままであれば,
液体は漏れてしまいますよね。それで,それぞれの末端は,太さが5~10マイ
クロメーターのきわめて細い血管,毛細血管でつながっています。これが
閉鎖血管系といわれるゆえんです。そのつながっている血管内を血液が,
心臓から押し出され,心臓に戻るように流れているのです。そうです,
ターミナルからターミナルへとぐるぐる回っているので,その経路を循環路
といっているのです。
血管内を流れてぐるぐる回っている血液ですが,その血液は酸素や二酸化炭素,
栄養素,ホルモン,水,イオンなどを運搬する働きを持っています。とはいえ,
これらの物質を含んで血管内をぐるぐる回っているだけでは,何の意味もあり
ません。からだをつくっている細胞,細胞が集まって出来た組織にその様々な
物質を与え,また細胞・組織からいらなくなった物質などを受け取ってこなけ
ればなりません。
血管は動脈と静脈が毛細血管でつながっており,中の血液が漏れ出ることは
ありません。そこで,つないでいる毛細血管が様々な物質のやり取りを行う
場として働いています。
太さ5~10マイクロメーターの極めて細い毛細血管は薄い壁で出来ており,
その薄い壁を透過して血液と組織との間で,酸素・二酸化炭素・栄養素・
老廃物などの物質の交換が行われているのです。
血液は「液」といわれるのですから液体ですが,採取した後,試験管に入れて
おくと赤く沈殿した塊と上澄みの液体とに分離してしまいます。沈殿した赤い
部分は赤血球・白血球・血小板といわれる血液の細胞成分で,赤血球は酸素や
二酸化炭素のガスを結合して運んだり,白血球は体内に侵入した細菌やウィルス
などの異物を殺したりする働きを持っています。液体成分は大部分が水ですが,
この水に栄養素やイオン,ホルモンなどが含まれて運ばれているのです。
毛細血管の極めて薄い壁ですが,運搬作用を受け持っている赤血球などの細胞
成分は通り抜けられません。血管が切れると,その赤血球などが血管中から
漏れ出てしまうので赤い血,出血が起こるのです。しかし,毛細血管の極めて
薄い壁は,運んできた水や栄養素などは通り過ぎることが出来,組織内の細胞
と細胞の間に出て行きます。細胞と細胞の間を細胞間隙といい,そこで組織液
という液体成分となるのです。その組織液と細胞との間で物質の交換が行われ,
細胞から出てきた不要となった物質,老廃物などが組織液中に含まれ,その
組織液が毛細血管の壁を通って血管中,血液中に入り込みます。そして,毛細
血管は集まって細静脈となり,大静脈となって心臓に戻っていくのです。
この組織液ですが,すべてが毛細血管内に入り込むわけではなく,その1部
約10%は,毛細リンパ管という別の管に入り込みます。この毛細リンパ管に
入った組織液は,リンパと呼ばれる液となってリンパ管中を流れ,リンパ管は
血管の静脈のように合流して太くなって,心臓のあるからだの中心に向かいます。
しかし,そのリンパ管は静脈のように心臓には直接入り込むことなく,心臓に
近づいている静脈につながって,リンパ管内の液体であるリンパを静脈中の
血液に注いで終わりとなってしまいます。

<編集部より>
当たり前のことですが,血液そのものをキレイにすることはもちろん,
それを運ぶ血管もとても大切,体の基本です。
この体中に張り巡らされた血管が固くなったり,詰まったりしないよう,
日頃の食生活や生活習慣をさらに見直そうと,先生の原稿を読んで又,
思いました。
皆様も体を大切にお過ごし下さい。

<ご意見をおきかせ下さい>
▽竹内先生へのご意見・ご感想や,コラムで感じたこと,

また先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
宛先は mag_3b@3bs.jp まで。 お待ちしてます!

【竹内教授の著作紹介】
生命の最小単位といわれる細胞。細胞の核の中には,
人間が人間であるための遺伝子情報が詰まっています。
先月発行したばかりの新刊です。
『DVDで学ぶ人体 遺伝子・DNA (science factory 人体紀行) 』
(西東社)

—————————————————————–
6.月刊学会情報
—————————————————————–
1月出展予定
・第77回獣医麻酔外科学会/第89回日本獣医循環器学会合同学会

期間:H21/1/10~H21/1/11

場所:大阪府・梅田スカイビル

弊社(日本スリービー・サイエンティフィック /top_m.htm )は
上記学会に出展予定です。 是非この機会にお越しくださいませ。
———————————————————————
H21/1/10~H21/1/11
第43回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会
東京都 都市センターホテル

H21/1/16~H21/1/17
日本脳神経外科救急学会 第14回日本脳神経外科救急学会
埼玉県・ラフレさいたま
H21/1/16
大腸癌研究会 第70回大腸癌研究会
東京都・シェーンバッハ・サボー

H21/1/22~H21/1/24
日本獣医師会 平成20年度日本獣医師会学会年次大会
岩手県・いわて県民情報交流センター(アイーナ)

H21/1/23~H21/1/25
日本眼科手術学会 第32回日本眼科手術学会総会
兵庫県・ポートピアホテル,神戸国際展示場

H21/1/23~H21/1/24
日本総合健診医学会 日本総合健診医学会第37回大会
静岡県・グランシップ

H21/1/27~H21/1/28
日本毒性病理学会 第25回日本毒性病理学会
静岡県・アクトシティー浜松

H21/1/28~H21/1/30
日本口腔腫瘍学会 第27回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
栃木県・栃木県総合文化センター

H21/1/29~H21/1/30
日本頭頚部外科学会 第19回日本頭頚部外科学会総会・学術講演会
愛知県・名古屋東急ホテル

H21/1/31~H21/2/1
日本臨床微生物学会 第20回日本臨床微生物学会総会
宮城県・仙台国際センター

—————————————————————–
7.今月の編集後記 by 微
—————————————————————–
自分のHN「微」についてひとこと。
微というのは数学の微分からとりました。微分の考え方に
感動したからです。
微分とはご存知のとおりΔy/ΔxでΔxをゼロに近づけた
ときに一定値に収束するものです。ここでΔxは限りなく
ゼロに近づきますが,ゼロではありません。ここのところ
がよく分からずに,高校のときは微積,極限が嫌いでした。
しかし,大学に入り物理を微積で表すようになってから,
その意味が分かるようになりました。
微分をその瞬間の変化率と捉えると,速度は位置の変化率
となり,加速度は速度の変化率である,と意味がはっきり
してきます。
やはり微積を考え付いたニュートン,ライプニッツは偉大
だなぁと思っています。
今は式をいじらなくなってから久しいので,バリバリ計算
というのはできませんが,また少しおさらいしてみようか
なと考えています。

それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!