バックナンバー検索
広告
■■■-----------------------------------------------------■■■
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』 vol.1180
■■■-----------------------------------------------------■■■
平成22年8月23日発行
■ニュースヘッドライン
▽家族承諾のみの臓器提供,改正法後3例目,50歳代女性(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201008220081.html
▽病気腎移植の臨床研究,来夏,厚労省に先進医療申請へ(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20100822ddm041040103000c.html
▽高齢者の孤立防止や所在把握に役立つ先進的事例全国展開(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=29739
▽救急医がエアコン敬遠する高齢者に警鐘,熱中症対策(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201008220179.html
-------------------------------------------------------------
■特集
「人間ドック,異常なし1割,異常最多は高コレステロール」
記事 written by まさ
昨年人間ドックを受けて「異常なし」と判定された人は
全体の約1割で,異常項目で最も多く発見されたのは
「高コレステロール(26.5%)」,続いて「肥満(26.3%)」
であったことが日本人間ドック学会の調査でわかった。
男女別での異常項目の上位は男性が肝機能障害(31.4%)
と肥満(30.9%),女性は高コレステロール(26.2%)と
肥満(19.1%)だった。
調査は全国の施設で人間ドックを受けた約300万人を対象に
実施された。
--------------------------------------------------------------
▼ちょっと一息・・・今日の商品
コレステロールを示した医学チャートです。
医学チャート:コレステロール
https://www.3bs.jp/chart/wallchart/vr7452a.htm
--------------------------------------------------------------
■注目のテレビ番組
▽今日 8月23日(月) 20:00~20:30 NHK教育
ハートをつなごう「薬物依存」(1)
・全国でも珍しい大麻依存者たちの
自助グループの活動とそこに通いな
がら回復を目指す若者たちを取材。
普通の若者が薬物にはまる心の闇と
社会のゆがみについて語り合う。
▽明日 8月24日(火) 20:00~20:54 テレビ朝日
たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学
・患者に負担が少ない手術が続々と
開発され医療現場で取り入れられて
いる。入院いらずの日帰り手術から
殆ど切らずに行う食道がん手術など
最新医療情報を一挙公開。
■はじめての方へ------------------------------------------------
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』の
弊社が発行するもう一つのメールマガジン
▼「月刊 3Bサイエンティフィック」
人体模型の効果的な使い方や数量限定セールのお知らせ,
読者限定の人体解剖DVDのページなどの情報をお届け。
解剖学の先生のコラムが特に人気。
現在,約4000名の方々が読んでいるメールマガジンです。
ご登録は無料です https://www.3bs.jp/mailmag/index.htm
(ページの左側中ほどに登録欄があります)
■編集部「よろず」ノート written by まさ
7月にソニーのプレイステーション3の新型機が発売され,
旧型機がオマケ付で特価で売られていたので,この機会に
買ってみました。
ゲームだけでなくテレビの録画やブルーレイの再生にも
使えるかなと思って買ったのですが,このプレステ3,
デジカメ画像や動画を見るのにも意外と便利です。
先日盆休みで実家に帰った際に親戚の人たちとお酒を
飲みながら少し前に撮影した花火大会の動画や画像を
プレステ3で流したところ大好評でした。
買ったばかりのプレステ3が意外な場面で評価され,
少し得した気分でした。