NEW! 3B Smart Anatomy対応の人体模型を製品登録することで、以下の特典が得られるようになりました!
バックナンバー検索
広告
■■■-----------------------------------------------------■■■
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』 vol.1585
■■■-----------------------------------------------------■■■
平成24年6月18日発行
■ニュースヘッドライン
▽厚労省、来年度より新認知症対策、自宅で長く暮らせるよう(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60350
▽脳死6歳未満男児より女児に肝臓、60代女性に腎臓移植完了(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20120616k0000e040143000c.html
▽脳死6歳未満男児より眼の一つは50代男性へ角膜移植完了(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/OSK201206170018.html
▽冷感タオルの防腐剤で湿疹などアレルギー症状に注意も(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120618/bdy12061808110002-n1.htm
---------- <災害関連情報> ----------
▽沖縄地方南西諸島沿い海溝でM8級の地震が繰り返し発生か(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120618/dst12061808290004-n1.htm
--------------------------------------------------------------
▼ちょっとウォーミングアップ・・・今日の単語
長掌筋 (ちょうしょうきん) <palmaris longus>
ラテン語longus(長い)にpalma(掌)の属格がついた言葉です。
筋肉解剖等身大両性型39分解モデル,ヨーロッパ仕様
https://www.3bs.jp/model/torsos/b53.htm?mmail&d
右半身は皮膚を,左半身は浅・深層筋,神経,血管及び骨の
構造を表しているモデルです。橈側手根屈筋付き長掌筋も
含まれます。
--------------------------------------------------------------
■注目のテレビ番組
▽今日 6月18日(月)19:53~21:54 テレビ朝日
サッカー・ロンドン五輪国際強化試合
なでしこジャパン×アメリカ女子代表
エース澤穂希が復活。宮間、川澄、大野ら
最強メンバーが最大の宿敵アメリカと激突。
ロンドン五輪に向け悲願の金メダルを目指す。
▽明日 6月19日(火)20:00~20:30 NHKEテレ
ハートネットTV シリーズ 貧困拡大社会
「若い世代を襲う"住まいの貧困"」
雇用環境が悪化し若い世代を中心に家を失う
リスクが増加。家賃滞納を理由に一方的に立
ち退きを迫る追い出し屋の実態や支援団体の
活動とその前に立ちはだかる大きな壁など、
住宅施策のあり方を考える。
■学会のお知らせ
弊社日本スリービー・サイエンティフィックは只今
下記学会に出展中です。
実際に手にとって精度や感触をお確かめいただける
チャンスです。
★第22回日本顎変形症学会総会
日時:2012年6月18日(月)~19日(火)
場所:福岡国際会議場
(福岡県福岡市博多区石城町2-1)
人気ソフト、「3D ヘッド&ネックアナトミー, 歯科版」の他、
嚥下や声帯の動作のアニメーションを含む
「3Dアナトミー, 耳鼻咽喉科・頭頚部外科版」を展示します!
4月に値下げした頭蓋骨模型や顎模型にもご注目ください。
日本顎変形症学会ホームページ
http://gakuhenk.umin.jp/
皆様のお越しをお待ち申し上げております!
■はじめての方へ------------------------------------------------
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』の
弊社が発行するもう一つのメールマガジン
▼「月刊 3Bサイエンティフィック」
新製品の紹介や数量限定セールのお知らせなどの他、
「解剖学の先生のコラム」が特に人気の月1回発行の
メールマガジンです。
現在、約4000名の方々にご愛読いただいています。
購読は無料です。
読者登録はこちら>> https://www.3bs.jp/forms/entry.html?mmail&d
■編集部「よろず」ノート written by まさ
先日学会展示の出張に出かける際、妻に
「これを持って行ってみて」と言われ、
何かと思えば任天堂の携帯ゲーム機「3DS」でした。
3DSには「すれちがい通信」という機能がついており、
同じようにこの機能をオンにして3DSを携帯している
人と路上などですれ違うとその記録が残り、その人の
ニックネーム、住んでいる都道府県など、簡単な
プロフィールをみることができます。
なので出張に持っていけば県外でたくさんの
人とすれ違った記録が残る可能性があるので
面白そうだとのことでした。
そして持って出かけた結果、盛岡までの出張でしたが
さすが3DS持っている人は結構いるようで、道中では
実際にかなりの数のすれ違い記録がありました。
色々ユニークなニックネームの人とすれ違っていましたが、
中には医学的なニックネームの人も何人かいて、思わず
「学会参加者の人かな?」と思うようなものもありました。
次回の出張は東京なので、また持っていけばさらなる
すれ違いを期待できそうです。