NEW! 3B Smart Anatomy対応の人体模型を製品登録することで、以下の特典が得られるようになりました!
バックナンバー検索
広告
■■■-----------------------------------------------------■■■
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』 vol.2214
■■■-----------------------------------------------------■■■
平成27年4月9日発行
■ニュースヘッドライン
▽線維筋痛症を血液で診断する方法初開発、Tリンパ球分析で(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20150409k0000m040134000c.html
▽市販薬での副作用2013年度までの5年で1225例、死亡15例(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150408-OYT1T50109.html
▽昨年4月に新設された地域包括診療料、18府県で請求なし(朝日新聞)
http://apital.asahi.com/article/news/2015040900009.html
▽がん研究支援を仲間と走り継ぐ、生命の駅伝5月15日~24日(朝日新聞)
http://apital.asahi.com/article/news/2015040900014.html
--------------------------------------------------------------
▼ちょっと比較・・・今日の言語
日本語:外側大腿皮神経
英 語:Lateral cutaneous nerve of thigh
独逸語:Seitlicher Hautnerv des Oberschenkels
医学チャート:神経系
https://www.3bs.jp/chart/anatomychart/vr7620a.htm?mmail&d
全身の神経を確認できる医学チャートです。
--------------------------------------------------------------
■注目のテレビ番組
▽今日 4月9日(木)19:00~20:54 日本テレビ
あのニュースで得する人損する人!
笑点メンバー人間ドック&プライベート初公開!
笑点が5月に50年目を迎えるにあたりメンバーの
健康が心配と人間ドックで一斉検診。私生活が
垣間見える映像から何が健康のために得か、損
だったかも解析。一番不健康なのはどの師匠?
知られざる笑点の裏側も大公開。
▽明日 4月10日(金)19:30~19:55 NHK総合
特報首都圏
「若年性認知症4万人~早期発見のヒントを探る~」
物忘れが増えた、名前が出てこないなど65歳
未満の人が突如発症する若年性認知症。老年
期の認知症に比べ症状の進行が早く働き盛り
の人の場合、退職に追い込まれることも。
早期発見と治療のヒントを探る。
■学会のお知らせ
弊社日本スリービー・サイエンティフィックは只今
下記学会に出展中です。
実際に手にとって精度や感触をお確かめいただける
チャンスです。
★第58回 日本形成外科学会総会・学術集会
日時:2015年4月8日(水)~10日(金)
場所:ウェスティン都ホテル京都 他
(京都府京都市東山区三条蹴上)
関節、皮膚、頭蓋模型など人気製品を展示します。
日本形成外科学会ホームページ
http://www.jsprs.or.jp/
また、4月10日(金)からは下記学会にも出展いたします。
★第67回 日本産科婦人科学会学術講演会
日時:2015年4月10日(金)~12日(日)
場所:パシフィコ横浜
(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
出産シミュレータ「SIMone」を展示します。
追加シナリオの発売が予定される「SIMone」の
最新情報を展示ブースでご確認ください。
他には縫合シミュレーターや
マタニティ教室向けの人気製品も展示します。
日本産科婦人科学会ホームページ
http://www.jsog.or.jp/
皆様のお越しをお待ち申し上げております!
■はじめての方へ------------------------------------------------
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』の
弊社が発行するもう一つのメールマガジン
▼「月刊 3Bサイエンティフィック」
新製品の紹介や数量限定セールのお知らせなどの他、
「解剖学の先生のコラム」が特に人気の月1回発行の
メールマガジンです。
現在、約4000名の方々にご愛読いただいています。
購読は無料です。
読者登録はこちら>> https://www.3bs.jp/forms/entry.html?mmail&d
■編集部「よろず」ノート ゆたか
こんにちは。
新潟市にもようやく春が訪れました。
「桜咲く!」でなく
朝、ベッドから出るのが楽になりました。
ちなみにベッドは大塚家具で購入しました。(余談)
私は、四季で「春」が一番好きです。
天気も穏やかになり、暖かさが増すにつれて
気分も充実してくるからです。
花粉症も年々楽になるし?(私だけですかね)
毎年、何かを新しく始めたいと思う季節です。
「始めるぞ!始めようかな!?」と禁煙を思いつくのですが
もうすでに何回目の春を迎えたことか。
喫煙を始めたのが、20歳の春だったように思います。
花粉症も喫煙も始まりは容易だったのに、
終わりの始まりはなかなか困難です。
季節外れの雪が降ったところもあるようですので
体調を崩すことのないように気を付けましょう!