NEW! 3B Smart Anatomy対応の人体模型を製品登録することで、以下の特典が得られるようになりました!
バックナンバー検索
広告
■■■-----------------------------------------------------■■■
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』 vol.2400
■■■-----------------------------------------------------■■■
平成28年2月15日発行
■ニュースヘッドライン
▽家族性高コレステロール血症で重症化する遺伝子の特徴解明(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160213-OYT1T50075.html
▽乳房全摘出した中高年以上の女性に人気の低価格の人工乳房(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=130345
▽ステント血栓症発症などの課題を改善した新型ステント(産経新聞)
http://www.sankei.com/life/news/160212/lif1602120014-n1.html
▽自宅で亡くなった人ここ10年で13%、在宅医療充実度に地域差(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2G2V81J2GUBQU005.html
--------------------------------------------------------------
新学期に先がけ 注目の製品
~生化学分子/DNA分子組立キット~
--------------------------------------------------------------
■有機分子模型組立セット・教師向け
111個の原子パーツを使って、官能基、アルカン、アルケン、
アルキン、ハロゲン化アルキル、アルコール、エーテル、
アルデヒド、ケトン、カルボン酸、ニトリル、アミン、エステル、
芳香族および複素環を含む有機化学の重要な構造を作成できます。
構造異性、立体異性体の構造を確認できます。
価格:11,400円+税
https://www.3bs.jp/molecule/w19700.htm?mmail&d
■有機分子模型組立セット・学生向け
学生セットは学校、大学或いは自習での化学の授業用に設計
されています。長いボンドで単結合、二重結合、三重結合をもつ
オープンモデルを作成できるほか、ショートボンドでフィリング
モデルを作ることもできます。
50個の原子パーツから、数百の構造を簡単に組立・分解できます。
価格:6,200円+税
https://www.3bs.jp/molecule/w19721.htm?mmail&d
■有機・無機分子模型組立セット・教師向け
108個の原子パーツから、硫酸、硝酸、リン酸、二酸化硫黄、
一酸化窒素、炭酸水素ナトリウム他、多くの分子の構造を
示すことができ、最大で12の炭素原子を含む分子が作成できます。
価格:12,400円+税
https://www.3bs.jp/molecule/w19701.htm?mmail&d
その他にも、多数の分子模型組立キットや観察モデルを
ご用意しております!
https://www.3bs.jp/molecule/?mmail&d
--------------------------------------------------------------
■注目のテレビ番組
▽今日 2月15日(月)22:00~22:45 NHKEテレ
オイコノミア
「勉強するのは誰のため?教育の経済学」
先進国の中で公的教育に関する支出が圧倒的に
低い日本。塾通いや進学熱が高まる一方、貧困
ゆえに教育にお金をかけられない家庭も増加。
恵まれない子どもに教育のチャンスを与える
ことの本当の意味とは?経済学で教育の本当の
意味を考える。
▽明日 2月16日(火)20:00~20:54 テレビ朝日
たけしの健康エンターテインメント!
みんなの家庭の医学 冬の免疫力アップ法SP
ほとんど風邪をひかない人は免疫力のおかげ?
免疫力が落ちるのは免疫細胞が休んでいるため
だがこれを叩き起こす方法が。名医が推奨する
昼食から2時間後に20分間あることをするだけ
で簡単に免疫力をアップさせる方法とは?
■はじめての方へ------------------------------------------------
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』の
弊社が発行するもう一つのメールマガジン
▼「月刊 3Bサイエンティフィック」
新製品の紹介や数量限定セールのお知らせなどの他、
「解剖学の先生のコラム」が特に人気の月1回発行の
メールマガジンです。
現在、約4000名の方々にご愛読いただいています。
購読は無料です。
読者登録はこちら>> https://www.3bs.jp/forms/entry.html?mmail&d
■編集部「よろず」ノート 品
モニターの設定をおろそかにしていたばっかりに。
変人レベルのこだわりと重々自覚していますが、
音楽ファイルに貼り付けるジャケット画像には、
PCでの全画面表示に耐え得る解像度と、
オリジナルに忠実な色合いを求めます。
リッピングソフトが自動的にネットから
拾ってくる画像は良くても600x600px程度だし、
画質自体ひどいものであることも少なくないので、
ジャケットは自分でスキャンすることにしています。
スキャンした画像はオリジナルと同じ色合に
なるまで、1枚1枚マニュアルで補正します。
汚れや傷の補正をすることもあります。
面倒ですが、だれに頼まれたわけでもないので、
文句は言えません。
日に数枚ずつ、こつこつと作業し続け、
ようやく700枚分くらいたまった頃。
たまたま別のモニターで仕上げ済み画像を
表示したところ、作業用モニターで見ていた
ものとは色合いが大きく違っていました。
この時ようやく作業用モニターの色調が
ニュートラルでないことに気付きました。
間違った基準に立ったまま数か月間せっせと
作業し続けていたわけです。
モニターは直ちに設定を補正。
しかし、保存した画像は直りません。
あぁ、なんたる間抜け。