NEW! 3B Smart Anatomy対応の人体模型を製品登録することで、以下の特典が得られるようになりました!
バックナンバー検索
広告
■■■-----------------------------------------------------■■■
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』 vol.2414
■■■-----------------------------------------------------■■■
平成28年3月4日発行
■ニュースヘッドライン
▽糖尿病治療薬に大腸がんポリープ再発リスク下げる効果(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASJ335KFNJ33UBQU017.html
▽花粉食物アレルギー症候群増加、豆乳やモヤシで重傷例も(毎日新聞)
http://mainichi.jp/articles/20160303/dde/012/100/015000c
▽シニアライフ設計に愛は不可欠、恋愛が人生の活力に(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASJ342QLSJ34UBQU002.html
▽保活過熱、認可外申込も全滅、0歳児入園が鉄則の事情(産経新聞)
http://www.sankei.com/life/news/160303/lif1603030040-n1.html
--------------------------------------------------------------
▼解剖学ソフト 3月特価販売のお知らせ!
脊柱の構造を精密に再現した3DCG解剖学ソフト
「インタラクティブ・スパイン」(英語)
https://www.3bs.jp/pcsoft/anatomy/w46624.htm?mmail&d
通常価格62,640円 → 税込特価10,800円に!
手術動画や部位別の高解像度3DCGを多数収録した
「泌尿器解剖学 2nd Edition」(英語版)
https://www.3bs.jp/pcsoft/anatomy/w46674.htm?mmail&d
通常価格71,280円 → 税込特価10,800円に!
※OS正式対応がWindows7までとなります。(在庫限り)
--------------------------------------------------------------
■注目のテレビ番組
▽今日 3月4日(金)21:00~23:22 フジテレビ
金曜プレミアム・消防隊だけが撮った0311
彼らは「命の砦」となった
未公開映像が明かす被災現場の最前線で戦い
続けた消防隊員。東日本大震災から5年たった
今だからこそ明かす証言とともに、絶望的な
状況をどう乗り越えていったかお伝えする。
▽明日 3月5日(土)22:00~22:55 NHKEテレ
ハートネットTV+
「誰も取り残さない防災~要支援者1800人の声から~」
首都直下型地震と南海トラフ地震の被害が想定
されている923自治体と要支援者1800人に緊急
アンケートを実施。要支援者名簿や福祉避難所
などの災害対策を徹底検証、誰もが助かる防災
のあり方とは?
■はじめての方へ------------------------------------------------
『 毎日2分でサクサク読む医療・健康ニュース 』の
弊社が発行するもう一つのメールマガジン
▼「月刊 3Bサイエンティフィック」
新製品の紹介や数量限定セールのお知らせなどの他、
「解剖学の先生のコラム」が特に人気の月1回発行の
メールマガジンです。
現在、約4000名の方々にご愛読いただいています。
購読は無料です。
読者登録はこちら>> https://www.3bs.jp/forms/entry.html?mmail&d
■編集部「よろず」ノート 岩子
しばらく書いていませんでしたが、相変わらず
フェルトアート講座に通い続けています。
月一回のコースですが、時間内に仕上げられなかった
部分は次回までの宿題で家に持ち帰ります。
でも、宿題をやるのはいつも講座の直前ギリギリ、
気がつくと、あっという間に次の回がきています。
本当は同時に市販のポリエステル綿で、見よう見まねで
モルを作って練習しようと考えていたのですが、
ベースはロムニーという羊の綿でなければうまく形成
できず、上に重ね合わせていく模様となる羊毛も、
ペットの写真の色に合わせ、先生に事前に細やかに
染めていただくわけです。
いわばセミオーダーメイドです。
ですから、それぞれの動物たちそっくりの微妙な
毛色が再現できることがわかりました。
ネットやホームセンターでも黒、薄茶、ベージュなど
一般的な色の羊毛は見かけるので、その範囲の毛色の
動物なら、頑張れば似たような仔は作れるでしょう。
ネットで販売している羊毛フェルト(一例)
http://www.ko-da.co.jp/feltwool/felt/index.shtml
でも、簡単に探せるだろうと思われた、今作業している
三毛猫そっくりの毛色でさえも、見つけることができま
せんでした。
又、肉球、耳の中などは薄いピンク色の羊毛を使い
ますが、部位によって僅かに色合いが違うため、
よく見ないと間違えます。
先日、先生がウサギのサンプルを持ってこられましたが、
体格といい、毛の具合といい、耳と足先を除けば、
モルモットそのものではないですか!
ちなみに、モルの足はニワトリみたいな感じです。
そもそもネズミが大体そんなふうですしね・・
三毛猫が完成したら、次は早速モルの作り方を
指導して下さい!
と、先生にお願いするつもりです。