『3B月刊メールマガジン 4月号 』vol.141

2017年04月25日 (火曜日)

2017

□■—————————————————■□
子宮口開大度を見分ける内診練習モデル

『3B月刊メールマガジン 4月号 』vol.141

■□—————————————————□■
今月号の内容:

┌──【目次】──────────────────┐
1. 新製品のご案内 ~内診練習用モデルセット~
2. 先生のコラム「時間の物差し」~満員電車~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授 竹内京子先生
3. 月刊学会情報
4. 編集後記
└────────────────────────┘

—————————————————————–
1. 新製品のご案内 ~内診練習用モデルセット~
—————————————————————–

■内診練習用モデルセット
分娩の進行に応じた異なる子宮口開大度、
頸管展退度、児頭の位置を再現した
6つのモデルのセットです。
外観はすべて同じ。指の感覚だけで
開大の度合いを見分ける感覚を養えます。
分娩シミュレーター(P90PN/P90BN)に
取り付けて使用する事もできます。
価格:171,000円+税
/simulator/birth/p94.htm?mmail&m

<こちらも合わせておすすめ>
■子宮口開大度立体チャート
プラスチックプレート上に、外周を
立体に縁どった8つの円を描いています。
円の直径は1~10cmで、個々に異なるので、
開大度を測る感覚を手軽に練習できます。
価格:5,300円+税
/model/preg/w99707.htm?mmail&m

┏▼お問合せはどうぞこちらへ
メール:mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用)0120-300-056

——————————————————-
2. 先生のコラム
——————————————————-
「時間の物差し」
~満員電車~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授
竹内京子先生
今では考えられないほどの超満員電車を
利用して毎朝通学していたのは高校2年
の終わりごろから大学1年の2年間です。
定員の250-300%の乗車率の時代です。
この超満員電車の経験は、昭和の時代、
東京都内の通勤・通学で山の手線と
その近隣の路線を使った方でないと、
想像がつかないとも思いますが、まあ、
凄かったとしか言いようのない都会の
ラッシュアワーの経験をお読みください。
毎朝利用していた山手線池袋から新宿に
向かう路線は凄まじかった。
新宿、渋谷、東京、上野、有名な駅も
みんな凄まじかった。
赤羽-池袋間の赤羽線は特に凄かった。
何処の駅も階段規制でいったん止めら
れたあと、ホーム手前の停止ロープが
外れるや否や、整列乗車の所定の位置に
殺到し、車内の人たちが降りるや否や、
空いた席やつり革に殺到する人の渦の
中で、人々はそれぞれの意図を持って、
所定の位置に突進していました。
私は乗り込んだ扉側と反対側の手すり
近くに突進していました。
ホームの光景では、ドアからはみ出し
ながらもなお、乗り込もうとしている
人たちを、電車の外から2人がかりで
押し込む駅員さんの奮闘が、目に焼き
付いています。
乗車区間はたった2駅5分(池袋-目白-
高田馬場)でしたが、この乗り込みに
細心の注意を払って、満員電車の中で
自分の立ち位置を確保することに意識
を集中しておりました。
反対に、ぼーっとしていた時は、よく
失敗しました。
中ほどが比較的空いているとのアナウ
ンスを受けて、その比較的楽な位置に
陣取ったら、奥の方の人たちはずっと
先の駅まで降りない人たちだった。
つまり二駅目の高田馬場で降りそこね
ました。次に、降り易いようにドアの
前に張り付いていたら、途中の目白駅
でドアが開いた瞬間に、そこで降りる
他校の生徒や大学生と一緒に下ろされ、
もたもたしているうちにドアが閉まり、
一つ後の電車に乗る羽目になった、
という経験もあります。
又ある時は、カバンだけがどこかに
もっていかれそうになり身体もカバン
と違う方向に持っていかれ、暫くは
万歳姿で背広姿のオジサンたちの間に
斜めサンドイッチ状態で浮いていた
ということもありました。
大学時代には京王線の新宿駅で、列の
先頭に立ち、悠々気分で電車に乗りこ
もうとした瞬間、後から突進してきた
人たちに反対側のドアに背中から叩き
つけられ、電車が動くまでの2-30秒
間ほど息を吸うことができなかった
経験があります。
今だったら肋骨が折れているか、窒息
して気を失っているかと思うような、
ちょっとぞっとした経験です。
もちろん人並みに痴漢にあったことも
あります。満員電車の中でスカートの
すそが膝の裏に上がった感じがしたので
(当時は膝下5-10cmのスカートでした)
何かに引っかかったのかと思って目線を
後下に向けたら、カバンを自分の前に
抱えたオジサン2人の間から「手」が
スーッと後方に引かれるのが、目端に
入りました。
当時は現行犯逮捕しかなかったので、
まあ悔しい!絶対に捕まえてやるぞ、
という気持ちで、再び手が出てくる
のを待っていたら、案の定手が出て
きたので、スカートに触った途端に、
現行犯逮捕もどき、で親指をとらえ
る所まではいきました。
が、すぐに電車が目白駅に着いて、
人が降りる勢いに紛れて、逃げられ
てしまった。
周囲が協力してくれなかったのが
残念でした。
満員電車の中の痴漢は、後方二列目に
注意、です。
このような東京の超満員電車も地下鉄、
私鉄、JRの相互乗り入れ、公共交通
機関の充実で、今は昔となりました。
皆、ぎゅうぎゅう詰めになりながら
文句も言わずよく耐えていたものだと
今更ながら感心しております。
では、また来月。

<ご意見をおきかせ下さい>
竹内先生へのご意見・ご感想、コラムで感じたこと、
先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
┏▼宛先は、
mag_3b@3bs.jp
まで。お待ちしてます!

——————————————————-
3. 月刊学会情報
——————————————————-

H29/5/3~H29/5/5
日本生体医工学会 第56回日本生体医工学会大会
宮城県・東北大学医学部星陵キャンパス

H29/5/11~H29/5/13
日本産業衛生学会 第90回日本産業衛生学会
東京都・東京ビッグサイトTFTビル

H29/5/11~H29/5/13
日本消化器内視鏡学会 第93回日本消化器内視鏡学会総会
大阪府・大阪国際会議場・リーガロイヤルホテル

H29/5/11~H29/5/13
日本小児外科学会 第54回日本小児外科学会学術集会
宮城県・仙台国際センター

H29/5/11~H29/5/14
日本脳神経外科コングレス 第37回日本脳神経外科コングレス総会
神奈川県・パシフィコ横浜

H29/5/12~H29/5/14
日本プライマリ・ケア連合学会 第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
香川県・サンポートホール高松 他

H29/5/12~H29/5/13
日本歯周病学会 第60回春季日本歯周病学会学術大会
福岡県・福岡国際会議場

H29/5/12~H29/5/14
日本理学療法士協会 第52回日本理学療法学術大会
千葉県・幕張メッセ・東京ベイ幕張ホール

H29/5/13~H29/5/14
日本高血圧学会 第6回臨床高血圧フォーラム
岡山県・岡山コンベンションセンター

H29/5/17~H29/5/20
日本耳鼻咽喉科学会 第118回日本耳鼻咽喉科学会通常総会・学術講演会
広島県・広島国際会議場 他

H29/5/18~H29/5/21
日本整形外科学会 第90回日本整形外科学会学術総会
宮城県・仙台国際センター 他

H29/5/18~H29/5/19
日本呼吸器外科学会 第34回日本呼吸器外科学会総会
福岡県・福岡国際会議場

H29/5/18~H29/5/20
日本糖尿病学会 第60回日本糖尿病学会年次学術集会
愛知県・名古屋国際会議場

H29/5/18~H29/5/19
日本口蓋裂学会 第41回日本口蓋裂学会総会・学術集会
東京都・ホテルオークラ東京

H29/5/20~H29/5/21
日本臨床工学技士会 第27回日本臨床工学会
青森県・リンクステーションホール青森(青森市文化会館)他

H29/5/26~H29/5/28
日本臨床細胞学会 第58回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
大阪府・大阪国際会議場

H29/5/26~H29/5/28
日本腎臓学会 第60回日本腎臓学会学術総会
宮城県・仙台国際センター 他

H29/5/26~H29/5/28
日本臨床救急医学会 第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会
東京都・東京ビッグサイト

H29/5/26~H29/5/28
日本超音波医学会 第90回学術集会
栃木県・栃木県総合文化センター 他

H29/5/31~H29/6/2
日本口腔衛生学会 第66回日本口腔衛生学会総会
山形県・山形テルサ

——————————————————-
4. 今月の編集後記 by イ子
——————————————————-
テンポドロップというグッズを
家に置きました。
友人からもらったものです。
昨年、引っ越しした記念に
欲しいものはないかと聞かれ、
その時、心にあったのが、通販の
カタログで見たテンポドロップです。
お願いしたら、念願かなって
頂くことができました。
ガラスの容器に樟脳の成分を含んだ
液体を詰めたオブジェです。
液体の中に結晶ができるのですが、
天候や気温によって姿を変えるそうです。
初めて箱を開けたときは、白い砂の
ような結晶が下に溜まって静かな印象
でしたが、先日から小さく棘のような
結晶をチクチクと伸ばし始めています。
今、ハリネズミの背中風です。
暖かく天候のいい時、結晶の沈殿は低く
冬の寒い時期、荒天の時は、液体の高い
所まで結晶が増えるそうです。
これからは新潟の悪天候、どんと来い!です。

それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!