『3B月刊メールマガジン 10月号 』vol.147

2017年10月25日 (水曜日)

2017

□■—————————————————■□
人体組織標本を含む各種プレパラート

『3B月刊メールマガジン 10月号 』vol.147

■□—————————————————□■
今月号の内容:

┌──【目次】──────────────────┐
1. 新製品のご案内  ~各種プレパラート標本~
2. 先生のコラム「時間の物差し」
~アンバランスとバランス感覚~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授 竹内京子先生
3. 月刊学会情報
4. 編集後記
└────────────────────────┘

——————————————————-
1. 新製品のご案内 ~各種プレパラート標本~
——————————————————-

入手が非常に困難な人体組織標本
(正常・病理)をはじめ、動物、昆虫、
植物、寄生虫、病原菌、鉱物、などの
プレパラートを大幅に拡充しました。
リピートでご購入いただいている大学様
もあり、品質も定評のシリーズです。
25枚以上から、セット以外の単品
ご注文も承っております。
※スライドのラベルは英語表記です。

新規追加された中から、人体組織標本
セットのごく一部だけ、紹介させて
いただきます。

■正常なヒトの組織学~特別セット
骨、筋、神経系、リンパ系、
循環器系、呼吸器系
内分泌系、消化器系、
泌尿器系、生殖器系、皮膚
全100枚
価格:227,000円+税
/prepa/human/1020474.htm?mmail&m

■ヒトの病理学I
肺、心臓、リンパ、消化器官などの各種病理、
全40枚
価格:77,000円+税
/prepa/human/1020375.htm?mmail&m

■ヒトの病理学II
腎臓、子宮、卵巣、乳房、精巣などの各種病理、
全40枚
価格:77,000円+税
/prepa/human/1020470.htm?mmail&m

■ヒトと哺乳類の組織学~消化器系
全15枚
価格:30,000円+税
/prepa/human/1020486.htm?mmail&m

■ヒトと哺乳類の組織学~内分泌系
全6枚
価格:15,900円+税
/prepa/human/1020491.htm?mmail&m

その他にも多数のプレパラートセットをご用意して
おります。是非当ウェブサイトにてご確認ください。
>> プレパラート総合トップページ /prepa/?mmail&m
>> 人体組織 /prepa/human/?mmail&m
>> 発生・遺伝・細胞 /prepa/embryo/?mmail&m
>> 寄生虫・病原菌 /prepa/parasite/?mmail&m
>> 動物 /prepa/zoology/?mmail&m
>> 植物・菌  /prepa/botany/?mmail&m
>> 農業・畜産 /prepa/agriculture/?mmail&m
>> 生態系・環境汚染 /prepa/eco/?mmail&m
>> 鉱物 /prepa/mineral/?mmail&m
>> 身近な物質 /prepa/material/?mmail&m

┏▼お問合せはどうぞこちらへ
メール:mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用)0120-300-056

——————————————————-
2. 先生のコラム
——————————————————-
「時間の物差し」
~アンバランスとバランス感覚~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授
竹内京子先生

私たちは、肩幅程度に足を開いた状態
(横開脚)で立つようにと指示をうける
と大抵、足(脚)に掛かる重さ(荷重)が
左右均等になるように、自然とバランス
調整をして立っています。
この動作を高さ5cmの2台の重心動揺計
の上で行ってもらい、両脚の真ん中に
重心線が来るような意識で、立って
もらった時に左右の脚に掛かる荷重の
かかり具合の変化を、いろいろな条件
の下で観察しています。
私の個人データですが、今までに解っ
たのは、このような場合、最終的に
本人が真ん中で立っているつもりでも、
左右等しい荷重で立っている例は殆ど
なく、大抵は左右いずれかの側に、
重さが偏って立っている場合が多い
という事でした。
何らかの運動をしている成人に、眼は
開けたままで、肩の力を抜いて手を
下げた姿勢で測定させてもらった時は、
概ね2~3kg(体重の0.5%以下)の違い
でした。
中には、慣れない実験環境でうまく
バランスを取ろう、など考えすぎて逆に
精神的緊張が強く出た例もあります。
このような場合、10%以上も左右差が
出る場合もありましたが、実験環境に
慣れてくると、すぐに差は縮まって
きます。
さらに、左右均等に立つ「コツ」が
わかってくると、概ね真ん中で立てる
ようになります。
神経筋コントロールの練習効果ですね。
次に、重心動揺計で、中央の部分が
ぐるぐると回せる円盤になっている
ジャイロメディメータという器械の
上で、同じように立ってもらい、
脚だけを両側同時に、股関節から回す
運動(股関節の内外旋運動)を行って
もらいました。
此の時、よく見られたのは、下半身の
動きに合わせて、上半身や上肢を動か
してバランスを取りながら動くタイプ
でした。
これは両足同時に動くという動作を
意識して行ったことが無い方によく
見られる動きですので、身体が慣れる
まで十分に練習をしていだいてから
測定しますが、大抵はすぐに新しい
動きにも慣れ、上半身は真直ぐ骨盤の
上に乗っかっている意識を持って、
股関節部だけの動きで足部の内外旋
運動ができるようになります。
足先を内側に向ける内旋の動きと、
外側に向ける外旋の動きを一定の
ペースで30秒間動く間に得られる
データの平均荷重もやはり、左右の
どちらかに偏ります。大抵は誤差の
範囲内ですが、動いている時の左右脚
への荷重のかかり具合は、肢位を変え
たりスピードを変えたりと、いろいろ
条件を変えて実験をした結果でも
変わってきます。
動きに慣れ、緊張感なく楽に動いて
いるときの荷重は、利き足(道具の
操作足;ボールを蹴る側、咄嗟の時に
先に出てくる側)に傾き、緊張感や
不安定感があると、非利き足(支持脚
=体を支える側)に傾く傾向が見られます。
この傾向は小学生や高齢者でも同じで、
幼児期から定期的に測定させてもらっ
てきた小学4年生の甥の子供や、仲間の
高齢者でも確認をしてみましたが、
慣れた動きでは肢位を変えても利き足
側に荷重が偏って行っていましたが、
初めての動きを指示した時(通常より
ゆっくり動かす、眼を閉じて行う等)
では支持脚側に荷重の偏りが変わって
おりました。
活力高く、常に良く動いている人たちは
小学生から高齢者まで年齢にかかわらず
利き足(=操作脚側)に「体重が乗る」
傾向が強いですが、ゆっくりした動きの
時や視覚情報が無いなど足元の不安定
性が高くなった時、脳は安定性が高い
動きを求めて、支持脚を主体的に使う
よう指令を出しているのかもしれません。
静止姿勢での左右差は、同じメーカーの
体重計が2台あれば、それでも簡単に
調べられますのでお試しください。

では、また来月。

<ご意見をおきかせ下さい>
竹内先生へのご意見・ご感想、コラムで感じたこと、
先生にお聞きしたいことなどもお送りください。
┏▼宛先は、
mag_3b@3bs.jp
まで。お待ちしてます!

——————————————————-
3. 月刊学会情報
——————————————————-

H29/11/3~H29/11/5
日本学校保健学会 日本学校保健学会第64回学術大会
宮城県・仙台国際センター

H29/11/3~H29/11/5
日本医療薬学会 第27回日本医療薬学会年会
千葉県・幕張メッセ ほか

H29/11/3~H29/11/5
日本てんかん学会 第51回日本てんかん学会学術集会
京都府・国立京都国際会館

H29/11/3~H29/11/5
日本臨床麻酔学会 日本臨床麻酔学会第37回大会
東京都・ザ・プリンス パークタワー東京

H29/11/4~H29/11/5
日本女性医学学会 第32回日本女性医学学会学術集会
大阪府・リーガロイヤルホテル大阪 ほか

H29/11/4~H29/11/5
日本禁煙学会 第11回日本禁煙学会学術総会
京都府・京都テルサ

H29/11/8~H29/11/9
日本気管食道科学会 第69回日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会
大阪府・大阪国際会議場

H29/11/9~H29/11/10
日本足の外科学会 第42回日本足の外科学会学術集会
愛知県・愛知県産業労働センター ウインクあいち

H29/11/9~H29/11/12
日本泌尿器科学会 第69回西日本泌尿器科学会総会
大分県・iichiko総合文化センター、ほか

H29/11/9~H29/11/11
第59回日本小児血液・がん学会学術集会・第15回日本小児がん看護学会学術集会
愛媛県 ひめぎんホール

H29/11/10~H29/11/11
日本大腸肛門病学会 第72回日本大腸肛門病学会学術集会
福岡県・福岡国際会議場

H29/11/10~H29/11/11
日本頭痛学会 第45回日本頭痛学会総会
大阪府・大阪国際交流センター

H29/11/11~H29/11/12
西日本整形・災害外科学会 第134回西日本整形・災害外科学会学術集会
鳥取県・米子コンベンションセンター BiG SHiP

H29/11/15~H29/11/18
日本人類遺伝学会 日本人類遺伝学会第62回大会
兵庫県・神戸国際会議場

H29/11/16~H29/11/18
日本泌尿器内視鏡学会 第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
徳島県・あわぎんホール ほか

H29/11/16~H29/11/19
日本臨床検査医学会 第64回日本臨床検査医学会学術集会
京都府・国立京都国際会館

H29/11/16~H29/11/18
日本神経治療学会 第35回日本神経治療学会総会
埼玉県・ソニックシティ、ほか

H29/11/16~H29/11/17
日本生殖医学会 第62回日本生殖医学会学術講演会・総会
山口県・海峡メッセ下関 ほか

H29/11/17~H29/11/18
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
宮城県・仙台国際センター

H29/11/17~H29/11/19
日本放射線腫瘍学会 日本放射線腫瘍学会第30回学術大会
大阪府・ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター

H29/11/18~H29/11/19
日本臨床細胞学会 第56回日本臨床細胞学会秋期大会
福岡県・福岡国際会議場 ほか

H29/11/18~H29/11/19
国際歯科研究学会日本部会 第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会 JADR2017
東京都・昭和大学 旗の台キャンパス

H29/11/18~H29/11/19
日本小児アレルギー学会 第54回日本小児アレルギー学会学術大会
栃木県・ホテル東日本宇都宮

H29/11/18~H29/11/19
日本臨床スポーツ医学会 第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会
東京都・国立オリンピック記念青少年総合センター

H29/11/23~H29/11/25
日本脳神経血管内治療学会 第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
東京都・グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール

H29/11/23~H29/11/25
日本産業衛生学会 第27回日本産業衛生学会全国協議会
高知県・高知県立県民文化ホール

H29/11/23~H29/11/25
日本臨床外科学会 第79回日本臨床外科学会総会
東京都・東京国際フォーラム

H29/11/24~H29/11/26
日本エイズ学会 第31回日本エイズ学会学術集会・総会
東京都・中野サンプラザ ほか

H29/11/24~H29/11/25
日本内分泌学会 第27回臨床内分泌代謝Update
兵庫県・神戸国際展示場

H29/11/24~H29/11/27
日本泌尿器科学会 第67回日本泌尿器科学会中部総会
大阪府・大阪国際会議場

H29/11/24~H29/11/26
日本認知症学会 第36回日本認知症学会学術集会
石川県・石川県立音楽堂 ほか

H29.11.25
日本リハビリテーション栄養学会 第7回日本リハビリテーション栄養研究会学術集会
宮城県・仙台国際センター

H29/11/29~H29/12/1
日本臨床神経生理学会 第47回日本臨床神経生理学会学術大会
神奈川県・パシフィコ横浜

H29/11/29~H29/11/30
日本外科感染症学会 第30回日本外科感染症学会総会学術集会
東京都 京王プラザホテル(新宿)

——————————————————-
4. 今月の編集後記 by まさ
——————————————————-
各社から販売が始まったAIスピーカー。
話かけるだけで情報を提供してくれたり
家電の操作を行えるなど様々な機能が
あり、今後どのように発展していくのか
楽しみにしています。
アマゾンが発売予定のAmazon Echoは
ショッピング機能があるとのことで、
子供が欲望のままにしゃべりかけて
どんどん注文したらどうしよう・・・
などと自分勝手な妄想を巡らせてます。
アメリカではAmazon Echoが販売数で
他を圧倒しているとのことですが
言語や文化の異なる日本では
どうなっていくのかも気になります。

それでは今月はこの辺で。
来月号をどうぞお楽しみに!