『月刊3B 12月号 』vol.173

2019年12月25日 (水曜日)

2019

□■—————————————————■□

分娩後出血管理シミュレーション

『月刊3B』2019年12月号 vol.173

■□—————————————————□■

今月号の内容:

┌──【目次】──────────────────┐

1. 新製品のご案内 ~ 分娩後出血トレーナー ~
2. 先生のコラム「時間の物差し」
~回旋運動の薦め~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授 竹内京子先生
3. 編集後記
└────────────────────────┘

◎————————————-◎
当社はキャッシュレス・ポイント
還元事業加盟店です
◎————————————-◎

2020年6月30日までに,当社で
クレジットカードを使って
お買い物されますと,
”5%”が還元されます。

◎————————————-◎

※ご利用のクレジットカード会社が同事業に
参加されている場合に限ります。
また,還元方法はカード会社により
異なります。
詳しくは下記サイトまたは,カード
発行会社に直接ご確認ください。

——————————————————-
1. 新製品のご案内 ~ 分娩後出血トレーナー ~
——————————————————-

■分娩後出血トレーナー

分娩後出血時の子宮底マッサージや
子宮圧迫など、基本的な技術を練習
するための,シミュレーターです。

出血箇所は、子宮、頸部、膣で
切り替えることができます。

/simulator/birth/p97.htm?mmail&m
価格:147,000円+税

┏▼お問合せはどうぞこちらへ
メール:mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用)0120-300-056

——————————————————-
2. 先生のコラム
——————————————————-

「時間の物差し」

~回旋運動の薦め~

(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授
竹内京子先生

数年前から、一般の方向けに「運動」と
「健康」に関わる話をする機会があれば
「回旋 rotation」の動きを「意識して」
行うことをお薦めしています。

「準備/事前」の運動をするにあたり、
大抵の動きは、屈曲、伸展、内転、
外転の動きが主役です。準備運動に
使われてきた多くの「体操」には
たくさんの「回旋運動」とその仲間の
動きが含まれているのだけれども、
それの意義とその動きを意識して
動かす働きかがないので、みんな
単なる曲げ伸ばしで終わっています。
もったいないことです。

体操のリーダーがちょっと、曲げま
しょう、伸ばしましょう、に加えて、
指先までしっかり伸ばしましょう、
もっともっと伸ばしましょう、という
だけで、体幹や腕の動きには自然に
回旋がかかり、知らず知らずのうちに
回旋の動きを体得していくものなの
ですけど、この言葉がいつのころか、
聞かれなくなっています。

リーダーの号令に合わせて行っていた
ころから録音された伴奏に合わせて
体操をするようになって、少しずつ
動きが変わってきましたね。
子供のころの号令は、しっかり伸ばす
ところは、イチ、ニッ、サァ~ン、と
先生の声も微妙に長かったです。

きちんとやったら、やればやるほど
身体が軽くなってくるのが分かるの
ですけど、もったいない。

このような体験から身の回りの人たち
からでも、と思って、「回旋」という
動きをもっと意識してやりましょう、
ということで、「回旋運動の薦め」を
お話ししているわけです。

ところで、Rotation って「回転」では
ないの?と思われる方もいらっしゃると
思いますので、一言ご説明。
医学・解剖学用語では、「回旋」は骨が
その長軸を中心にして回転する動きで、
一般で使われる「回転」に含まれます。
身体の動きではこのほか「転」(内転、
外転)「回」(回内、回外)などの
言葉も区別されています。

この他、描円と言って、腕を大きく
分回す運動や、親指を根元から回す
運動は、内転、外転、屈曲、伸展と
回旋が連続して行われる複合運動です
ので、これまた区別されています。

閑話休題:簡単に頭部と股関節の
回旋運動をご紹介します。

姿勢は、顔を前方に向け、両手を腰に
当て、足は肩幅程度に広げて立ちます。
椅子の場合は、背筋を正して、正面を
向き両手を腰に当て、足をそろえて
座ります。
テンポは60(一拍一秒)です。
左右繰り返します。

(1)頭部回旋:
顔をイチ、ニ―で(真横まで回れば合格)
サン、シーでもとの正面に戻す。
これを左右2回ずつ繰り返す

(2)股関節回旋:
片脚の膝を伸展させ踵のみ床につけ、
足先は上むきにして立ちます。
膝を伸展させたまま、股関節から
大腿骨を回旋(足先が内外方向に
回旋)させせます。リズミカルでも
ゆっくり最大内旋位->最大外旋位まで
動かします。
速度はきちんとできる速度で適当。
30秒程度 足の踵の位置をお好みで
変えるのもOKです。
座っている方は、両膝に手を当てて、
膝がしらの開閉運動をします。

(3)腕を斜め上方に突き出します。
手の姿勢は自由。肩から上腕骨を
押し出すように腕を伸ばして行きます。
指先まで伸びて限界だと思ったら、
少し上腕を外旋させながらさらに
伸ばします。掌がこれ以上、回外
できない限界まで行ったら、脱力。
片側一回。

(4)最後に深呼吸を一回しておしまい。

では、また来月、そして良いお年をお迎えください!

<ご意見をおきかせ下さい>
竹内先生へのご意見・ご感想、コラムで感じたこと、
先生にお聞きしたいことなどもお送りください。

┏▼宛先は、
mag_3b@3bs.jp
まで。お待ちしてます!

——————————————————-
4. 今月の編集後記 by ゆたか
——————————————————-

こんにちは。

2019年は平成から令和になり、
昭和生まれで3つの年号を生きる私には
まだまだ学ぶべき事が多くあります。

夏頃から数回、夕方もしくは夜7時
くらいに新潟駅南口のマクドナルド周辺、
または銀行ビル、ラジオ局ブース周辺に
携帯電話を見つめながら老若男女が
数十人集まっている光景を目にしました。

初めは、マクドナルドのキャンペーン?
と思い、通り過ぎましたが、ある時、
携帯画面が「ポケモンGO」なのを発見。
「へえー、そうだったのか!」
みんな、ポケモンに遭遇する?
為にいたのですね。

私は、ゲームの中じゃない
「人間ポケモン」に遭遇した
ような感じがしました。

ちなみに、たこは、脳9個、心臓3個
ある事を数日前テレビで知りました。
人間からしたらモンスターですよね。

それでは、今年もいろいろありがとうございました。

2020年も何卒よろしくお願いします。

それでは今月はこの辺で。

来月号をどうぞお楽しみに!