成人ACLSトレーニングマネキン,インタラクティブECGシミュレーター付
不整脈の識別や除細動など,広範囲にわたる二次救命処置テクニックを習得できる全身モデルです。専用収納ケースも付属します。
心肺蘇生術
- 主要な解剖学的指標を触知・目視可能
- 頭部,頚部,あごはすべて有関節構造
- 練習結果をプリンタ出力(心マッサージをする手の位置,マッサージのリズムと強さ,吹き込みの時間と換気量,成人/幼児モード切り替えあり)
気道確保
- 口,舌,咽頭口部,喉頭,喉頭蓋,声帯,気管,食道などを再現
- 輪状軟骨によりセリック法による練習が可能
- 聴診できる左右独立の肺
- 吸引処置
- 経口,経鼻およびジギタル挿管
静脈注射と筋肉注射(腕部)
- 二頭筋に関節がついているので,肘前,背静脈へのアクセスが簡単
- 肩部の骨格構造を有し,実際的な筋肉注射の練習に効果的
- 脈圧により,穿刺時の注射筒への血液逆流を再現
血圧測定
- 収縮期血圧と拡張期血圧,心拍数,心音量の任意調節が可能
- 腕内部に埋め込まれたスピーカーが血圧音を再生
- 5点までのコロトコフ音を再生可能
- 聴診間隙のオン・オフ切り替え
除細動(胸部)
- 内部の負荷ボックスが大きな電気ショックも吸収
- 手動,半自動,全自動のいずれのタイプの除細動器を使ってもシミュレーション可能
- 心電図計測点4個所,除細動器接点2個所を設置
インタラクティブECGシミュレーター
この外部装置によりマネキン本体に対して直接除細動器やペースメーカーなどを使ったトレーニングができます。(本シミュレーター単独使用でのトレーニングも可能。)除細動トレーニング時に,様々な心電図の調律を発生させ,モニタ(セットには含まれません)に表示します。成人モードもしくは小児モードでの不整脈表示が可能,全部で34種類の調律があります。
次の6種類の不整脈によるペースメーカートレーニングができます
- 洞性徐脈
- 房室接合部徐脈
- 第二度Ⅰ音房室ブロック
- 第二度Ⅱ音房室ブロック
- 心室性期外収縮がある第二度Ⅱ音房室ブロック
- 第三度房室ブロック
次の11種類の不整脈を使って除細動のトレーニングができます
- 心室細動
- 心室頻拍(速伝)
- 心室頻脈(遅伝)
- 心室頻拍(多形)
- 心房細動
- 心房粗動
- 持続性心室頻拍
- 洞性頻脈
- 心室性期外収縮
- 心収縮不全
- 正常洞調律による洞調律
手動,半自動,全自動のいずれのタイプの除細動器を使ってもシミュレーション可能です。LEDライトで,心拍歩調の検出,除細動器からの放電検出,成人/小児モードの切り替え,バッテリー交換時期を表示します。バッテリーセーバーによりシミュレーターが使用状態にない場合には,自動的に電源が切れる仕組みとなっています。
-
マネキンECGソケットの形状 ご購入前にお持ちの除細動器または心電図モニターのECGリードと接続可能な形状かどうかご確認ください。
※写真は乳児モデルです。
製品マニュアルの記載言語:日本語,英語