『3B月刊メールマガジン 11月号 』vol.160

2018年11月25日 (日曜日)

2018

□■—————————————————■□

お求めやすいラパロ練習器具、精密な日本人男女骨格模型

『3B月刊メールマガジン 11月号 』vol.160

■□—————————————————□■

今月号の内容:

┌──【目次】──────────────────┐

1. 新製品のご案内
~ラパロ練習器具、日本人男女骨格模型~
2. 先生のコラム「時間の物差し」
~脱力動作:肩~
(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授 竹内京子先生
3. 月刊学会情報
4. 編集後記
└────────────────────────┘

//////////////////////////////////////////////////

【妊娠、出産説明モデル 特価キャンペーン】

妊娠、出産モデルや可動型骨盤モデルなど
対象品が25%~15%OFF!

キャンペーン期間は2018年12月2日まで!

詳しくはこちらから↓↓

//////////////////////////////////////////////////

——————————————————-
1. 新規取扱製品のご案内
~ラパロ練習器具、日本人男女骨格模型~
——————————————————-

◇◇ラパロ練習器具◇◇

■練習用持針器CNK-Jストレート・鉗子、3種セット
/simulator/laparo/w65911.htm?mmail&m

■練習用持針器CNK-J左カーブ・鉗子、3種セット
/simulator/laparo/w65912.htm?mmail&m

各セット:45,500円+税

圧倒的な低価格と信頼の高品質を
実現した把持部が左カーブタイプの
持針器、メリーランド鉗子、はさみ
鉗子のセットです。

持針器・鉗子はともに人間工学に
基づいたデザインのハンドルを採用。
すんなりと握れて操作性が良く、
6ナイロン製なので汗をかいても
気になりません。

持針器は臨床用と遜色がない安定した
針保持能力があり、ラチェットを
使用せずフリーな状態での操作も
可能です。

■ラパスタ2本セット

ドライボックスとは異なり、2本の
アームを吸盤で固定するだけで使える
コンパクトで持ち運びにも便利な
腹腔鏡練習用スタンドです。

設置場所や持針器挿入角度をその
都度自由に設定できるので、練習の
マンネリ化を防ぎ、常に新鮮な環境で
練習できます。

価格:26,500円+税
/simulator/laparo/w65913.htm?mmail&m

■パームカメラスタンド

ラパスタや一般のドライボックス
での練習で、ビデオカメラを固定
するためのスタンドです。

手のひらサイズの小型サイズであり
ながら、様々なカメラアングルを
実現します。

価格:18,500円+税
/simulator/laparo/w65914.htm?mmail&m

◇◇日本人男女骨格模型◇◇

■日本人骨格交連複製模型

骨表面の微細な凹凸や神経孔・
血管孔等までを忠実に再現した
日本人の骨格模型です。

京都府立医科大学解剖学教室、
京都大学医学部解剖学教室の御協力
により御所蔵の骨格標本を実物
そっくりに複製(一部復元)しました。

材質は硬質のプラスチックで、色や
重さも標本に近似に仕上げています。

日本人男性骨格交連模型:470,000円+税
直立式 /model/skel/w65183.htm?mmail&m
吊下げ式 /model/skel/w65184.htm?mmail&m

日本人女性骨格交連模型:480,000円+税
直立式 /model/skel/w65185.htm
吊下げ式 /model/skel/w65186.htm?mmail&m

日本人男性彩色骨格交連模型:520,000円+税
直立式 /model/skel/w65181.htm?mmail&m
吊下げ式 /model/skel/w65182.htm?mmail&m

日本人男性骨格分離模型:330,000円+税
/model/skel/w65187.htm?mmail&m

日本人女性骨格分離模型:370,000円+税
/model/skel/w65188.htm?mmail&m

┏▼お問合せはどうぞこちらへ
メール:mag_3b@3bs.jp
フリーダイヤル(ユーザー様専用)0120-300-056

——————————————————-
2. 先生のコラム
——————————————————-

「時間の物差し」

~脱力動作:肩~

(一財)健康教育学研究所 所長
元帝京平成大学教授
竹内京子先生

ピアノの先生から肩の力を抜いて、
と言われたことがありました。
中学生の頃だったでしょうか。
今なら、一生懸命に弾こうとして、
肩や腕にも力が入りすぎた結果、
腕(肘)から出てくる手指の筋の動きが
制限され、滑らかな音が出せていな
かったのだと解りますが、当時は
考えてもみなかったことで、しかも
ピアノを弾いている最中に言われた
ので、どうしたらよいのか、戸惑い
を覚えた記憶しかありません。

自分なりに、弾き方を変えても、
「違う、違う、まだまだ肩に力が
入りすぎよ」と言われ続けましたが、
どうしたら肩に余計な力が掛らなく
なるか、解りませんでした。

何回目の挑戦かの記憶は定かでは
ないのですが、ある時「どうして
京子ちゃんは肩が上がっちゃうん
でしょうねぇ・・」という先生の
ぼやきを聞いたとき、はじめて、
「力むと肩が上がるんだ」という、
具体的な状況が呑み込めたのでした。

先ずは「肩を下げる」努力をして
みようと「一生懸命弾く」意識は
脇に置いて、肩の位置を下げること
にのみ専念してお稽古に臨んだら、
あっさりと「そうそう、その感じよ、
できたじゃない・・・」と言われて
あっさりと合格。

不思議なことに、それ以来「肩を
下げる意識」を持たなくても、
肩は力むことなくピアノが弾ける
ようになりました。

この時、漸く意識に上らない運動姿勢
制御の回路が出来上がったようです。
なかなかできなかった理由は、動作中
に脱力をする、ここでは、腕を動かし
ている最中に「肩の力を抜く」という、
抽象的なイメージが頭の中になく、
一人で考えていただけなので、先生の
言葉が理解できなかったことにあります。

肩、つまり肩峰(かたさき)を上げ下げ
するのは鏡を見ながらやればできます。
鏡を見ながら、ピアノを弾いている
イメージで肩を上下動させた時の感覚
を覚え、お稽古本番で試してみたら、
あっという間に合格というわけです。
ちょっと狐につままれた気持ちでした。

次に「肩の力を抜いて」を聞いたのは、
高校1年の陸上の練習の時で、同期の
男子が先生に腕振りを直されていた
時でした。

彼は「腕をもっと早く振れ」という
声を受けると力みすぎて肩もどんどん
上に挙がってくるタイプの腕振りを
していました。
この時、走るときの腕振りも、ピアノ
を弾くときの肩の動きも同じで、自由
上肢の動きの内容は違っても、見た目
に肩峰(カタサキ)の位置が上がって
くると、身体全体の「動き」が悪く
なってくる、ということに気が付いた
のでした。

「肩の力を抜く」ことは、僧帽筋上部
線維と肩甲挙筋など、肩甲骨の挙上に
働く筋を収縮させないこと(脱力)であり
同時に「肩峰」の位置を挙げず、脇を
締めるように働く広背筋、前鋸筋、
菱形筋などの働きも必要です。

走るとき脇を締めて腕を振るのは、
上腕が推進力となる動きを、上肢帯
(肩甲帯/肩甲骨・鎖骨)を通して体幹
に伝えるためなので、筋で体幹に固定
されている肩甲骨の位置が体壁から
離れる方向に力を受けるのはまずい
わけです。

肩甲骨周囲の筋の「脱力」を意識しな
がらストレッチしたり、脇を締めて
腕を振り動作をしているおかげで、
肩周りの筋は滑らかに動かせるように
なりました。腕振りも楽に早くできし、
長時間のパソコン作業や、車の運転を
しても慢性肩こり腰痛には悩まされる
ことはないのですが、廃用性を伴う
老化現象には逆らえません。

一過性の筋疲労症状が取れるのに
時間はかかるし、触るだけで反応
してくれるキーボードは素早く
たたけますが、それなりの指筋力や
全身筋力が必要なピアノの鍵盤は
今ではまったく弾けません。

では、また来月。

<ご意見をおきかせ下さい>
竹内先生へのご意見・ご感想、コラムで感じたこと、
先生にお聞きしたいことなどもお送りください。

┏▼宛先は、
mag_3b@3bs.jp
まで。お待ちしてます!

——————————————————-
3. 月刊学会情報
——————————————————-

12月出展予定

・日本内視鏡外科学会 第31回日本内視鏡外科学会総会
期間:H30/12/6~H30/12/8
場所:福岡県・マリンメッセ福岡ほか

弊社(日本スリービー・サイエンティフィック)は
上記学会・展示会にに出展予定です。 是非この機会にお越しくださいませ。

——————————————————-

H30/12/1~H30/12/2
日本国際保健医療学会 第33回日本国際保健医療学会学術大会
東京都・津田塾大学 小平キャンパス

H30/12/2~H30/12/4
日本エイズ学会 第32回日本エイズ学会学術集会・総会
大阪府・大阪国際会議場 大阪市中央公会堂

H30/12/6~H30/12/7
日本マイクロサージャリー学会 第45回日本マイクロサージャリー学会学術集会
大阪府・大阪国際交流センター

H30/12/6~H30/12/7
日本高次脳機能障害学会 第42回日本高次脳機能障害学会学術総会
兵庫県・神戸国際展示場(1、2号館)

H30/12/7~H30/12/9
日本網膜硝子体学会 第57回日本網膜硝子体学会総会
京都府・国立京都国際会館

H30/12/7~H30/12/8
日本肝臓学会 第42回日本肝臓学会東部会
東京都・ザ・プリンス パークタワー東京

H30/12/8~H30/12/9
日本死の臨床研究会 第42回日本死の臨床研究会年次大会
新潟県・朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター

H30/12/8~H30/12/9
日本理学療法士協会 第5回日本地域理学療法学会学術集会
神奈川県・パシフィコ横浜

H30/12/8~H30/12/9
日本理学療法士協会 第5回日本スポーツ理学療法学会学術大会
東京都・日本大学文理学部百周年記念館

H30/12/13~H30/12/14
日本バイオセラピィ学会 第31回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
東京都・京王プラザホテル

H30/12/14~H30/12/15
日本小児整形外科学会 第29回日本小児整形外科学会学術集会
愛知県・ウインクあいち

H30/12/14~H30/12/15
日本神経眼科学会 第56回日本神経眼科学会総会
兵庫県・神戸国際会議場

H30/12/15~H30/12/16
日本理学療法士協会 第23回日本基礎理学療法学会学術大会
京都府・京都テルサ

H30/12/15~H30/12/16
日本理学療法士協会 第6回日本運動器理学療法学会学術大会
福岡県・福岡国際会議場

H30/12/22~H30/12/23
日本理学療法士協会 第5回日本小児理学療法学会学術大会
大阪府・グランキューブ大阪

——————————————————-
4. 今月の編集後記 by イ子
——————————————————-

新潟の秋のごちそうの一つ、食用菊。

菊を食べる地域は山形を中心として
東北地方が多いのだそうです。
あ、お刺身のツマとしてちょこんと
付いてくる小菊とはまた別のものです。
食用に栽培された薄紫、または黄色の
花びらを摘んで茹でます。
レシピはお浸し、酢の物など、様々です。

先日、花びらを摘んでいたところ、、、
見つけてしまったのです。青虫を。
花である以上、虫がいたって不思議は
ないですし、むしろ、花よりも春菊
などの葉物の野菜なら、なおさら
虫がいてもおかしくありません。

私が虫で気絶するタイプの女で
なかったことは幸いでした。
贔屓のスーパーはクレームされる
可能性が一つ減ったはずです。
まだ、触れば動くその青虫を愛した
菊の花と一緒に紙で包み、外の花壇に
放ってやりました。

これも下ごしらえの手順の一つとして
レシピサイトに投稿すべきか?と、
ふと考えた一瞬でした。

それでは今月はこの辺で。

来月号をどうぞお楽しみに!